新潟県 西谷温泉 中盛館 夕食編。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 
 新潟県 西谷温泉 中盛館 夕食編です。
 
 
夕食は個室でいただきました。
 
 
始めのテーブルセッティング。
 
 
いつものかわいいコースター。
 
 
ずいきの梅酢漬け。
 
 
お飲み物は何かお持ちしましょうかと聞かれ、
 
お水を頼みます。
 
 
お宿に来ると、日本酒が飲めたらなぁとほんと思います。
 
 
 
蒲原牛の鉄板焼き。
 
 
こんな美味しいお肉は3切れ位がちょうどいいです。
 
 
ここでもうご飯もいただきます。
 
中盛館は夕食はお櫃ではありません。
 
 
 
パブリカのジュレ。
 
こんなお洒落なものも出てくるのが中盛館のすごいところ。
 
 
これは美味しすぎて、夫にぎりさんの分も食べちゃいました。
 
夫にぎりさんんは苦手だったみたい(笑)
 
お刺身。
 
 
見るからに美味しいのがわかります。
 
 
いつも楽しませてくれる天ぷら。
 
 
この日の一工夫は海老しんじょうの天ぷらでした。
 
毎回一工夫があって飽きない天ぷらです。
 
 
天ぷらは抹茶塩でいただきます。
 
 
早くもここで夫にぎりさんがご飯のお替わりをしたら、
 
こんなにちょびっとだけ盛ってきてくれました爆  笑
 
まだまだご馳走が並ぶので、
 
ご飯で満腹になってしまうのを心配してくれたみたいです(笑)
 
大笑いです。
 
 
ここでサービスのぶりかま登場。
 
料理長が直々に持ってきてくれましたチュー
 
 
ぶりかま、塩加減も絶妙で美味しすぎました。
 
梨にぶどうまであって嬉しすぎます。
 
 
綺麗にいただきました。
 
私は魚を食べるのは上手なんですラブ
 
 
アルミホイールの中身は鶏肉とナスでした照れ
 
 
だんだん食卓が賑やかになってきました。
 
 
この日のメインは煮魚。
 
肝心の魚の名前を忘れちゃった。
 
 
尻尾が切り落とされてるのが、手を抜かない感じが伝わってきます。
 
 
すごい顔ですが、
 
劇ウマでした。
 
 
茄子の漬物の色がきれいです。
 
 
お吸い物。
 
 
デザートは濃厚チョコレートケーキ。
 
 
冷たい物は冷たく、温かいものは出来立てを
 
食べさせようとしてくれる心使いが感じられるお宿です。
 
毎回違うメニューが違うので飽きもせず、
 
大満足の夕食なのでした。
 
 続きます♪
 
 
 
昨日は仕事だった私に、
 
出かけた夫にぎりさんがお土産を買ってきてくれました。
 
早くも新米にビックリ爆笑
 


 梨と
 
 
さつまいも。
 
 
ウィンベーカリーの食パンでした。
 
 
 
ありがとう爆笑
 
 
 


にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村