群馬県 湯の小屋温泉 民宿やぐら 館内 お部屋編。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 群馬県 湯の小屋温泉 民宿やぐら 館内 お部屋編です。
 
湯の小屋温泉はお気に入りの温泉でして、
 
この日は民宿やぐらさんに泊まってみました。
 
今回はさらりと紹介しますニヤリ
 
 
全体像。
 
 
奥がお風呂です。
 
 
カブはガレージはなく駐車場に停めました。
 
この日の夜と翌朝が大雨が降ったので、
 
カバーはしたけど、屋根があればよかったな。
 
 
こんにちは。
 
館内は受付と、
 
 
応接セットだけのロビー。
 
左側の細い廊下を行くと食堂とお風呂になってます。
 
 
小熊がお出迎えしてくれました。
 
 
自販機の飲み物はこんな感じです。
 
 
入漁料金表が貼ってありました。
 
 
客室は2階で8部屋あるみたいです。
 
 
 
トイレは普通にきれいでした。
 
 
 
洗面台、冷蔵庫、ポットは共同です。
 
 
洗面台。
 
 
 
 
 
漫画本もありました。
 
 
この日のお部屋は208号室。
 
 
お部屋はがらーんとして何もなくきれいです。
 
 
 
テレビとティッシュBOXをカメムシ退治セット。
 
 
お茶セット。
 
 
お着き菓子はなしえーん
 
 
窓からはカブが見えるので安心。
 
 
 
そうそうここのお宿はいつものお宿より高めで安くないのですが、
 
バスタオルがなかったです。
 
 
いつも持ち歩いてるからよかったラブ
 
お風呂編へ続きます♪
 
 


にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村