前回、

6年ぶりに訪れたチアパネカですが・・・

今日、ちょうど前を通りかかったので

もう一度行ってみました!

 

チアパネカは

トゥルムで最もリーズナブルで、最も有名なタコ・アル・パストールのお店です。

タコ・アル・パストールというのは

メキシコで最も有名なタコスのうちの一つで

ケバブみたいに豚肉を焼くお料理です。

 

焼けたところから肉を削ぎ落としていくんですねー。

 

で、今回9ヶ月ぶりに行きましたが

やっぱり値上がりしてました!!

 

夕方から夜にかけては並ぶことが多いですが

日中は意外と空いていることもあります。

 

メニューが変わっていて

全部、一つ当たり15ペソになっていました。

(前は一つ当たり13ペソ)

 

タコス1つよりも、水の方が高いっていう

謎な現象・・・笑

 

今回は、

載せる具は全部パストールにして

台座の部分を変えてみました。

 

見た目、全部同じじゃん!?って思いますよね?

でも違うんですよー!笑

 

写真に文字を入れてみました。

それぞれ、実は、下にひいてあるトルティーヤの形と調理方法が違うんです。

 

 

Panucho(パヌーチョ)というのは、トルティーヤの中にフリホーレスを入れて焼いたもの 

Salbutes(サルブテス)というのは、トルティーヤの生地を揚げたもの

Sope(ソペ)というのは、トルティーヤをタルト型みたいにして、縁を作り、そこにフリホーレスを入れたもの

 

となります!

どれも全部、1つあたり15ペソ!

 

味は相変わらず非常に濃くて

メキシコっぽい味でした。笑

 

これぞメキシコのタコス!っていうものが食べたい方には

おすすめのレストランです!