ご訪問、お待ちしておりましたニコニコ



 
8月21日に開催されました、徳島市主催の人権教育・啓発専門講座
大人の発達障害についてのお話の続きです。
 

 
徳島大学総合科学部 / 大学院 
臨床心理学専攻  山本 真由美先生。

 



真由美先生の
臨床心理士 ・ 心象発達心理士 の視点と経験と、
私の
保育士 ・ 食育インストラクタター 視点と経験から、
ざっくりとまとめましたたものを、お伝えしたいと思います。







LD ( 学習障害 )

ASD ( 自閉症スペクトラム障害 )

AD / HD ( 注意欠如多動性障害 )

DCD  ( 発達性協調運動障害 )




いくつかの発達障害の特徴がございますが、
私たちも、その特徴を持ちあわせております。



大人の発達障害Ⅰのブログはこちら

https://ameblo.jp/tuluce/entry-12305432207.html





周りや自分に…感じたことはございませんか?



丁寧に接しているつもりでも、無礼な感じや失礼な感じを受ける。

キレイな身なりのつもりのようだが、清潔感がない。

相手がついている嘘や悪意が分からず、
  真に受けてしまい、騙されることがある。

伝えたいことは分かっているのだが、言葉で伝えるのが苦手。

話すことが好きで語彙も豊富だが、堅苦しく、
     辞書みたいな話し方をする。


会話をするときに、相手の目を見て話さない。

自分の興味ある話だとするし、聞く。

常に同じやり方を、何度も繰り返す。

悪気ないのに、事実を言ってしまい、
   相手との関係性が悪くなったことがある。

日常の行動が、何らかの理由でできなかったり、
  予定していたスケジュールがキャンセルされると
  
動揺して、頭が真っ白になる。

飲食店等の大勢の人がざわついている場所では、
    相手の会話が聞きとりにくい。

偏食がひどく、匂いの強いものや、
     特定の食感のものが食べられない。

季節や気温に合った衣類の調節などが上手くできないと感じる。

身体を動かすことが苦手で、特に、野球やサッカーなどの
  球技は嫌がる。

身体の動き方がカクカクしていて、ロボットのような動き方をする。

手先が不器用で、細かな作業が苦手。

大事な会議などで、集中できず、時には、寝てしまう。

気を付けているようだが、何かをし忘れたり、ミスをする。

よく物にぶつかったり、壊したりする。

2つ以上の仕事や作業をこなそうとすると、
    両方とも中途半端になったり、どちらかを忘れたりする。

やるべきことをメモしておいても、メモしたことを忘れてしまう。

いつも詰めが甘く、終わったと思っても、
  何かをし忘れたり、間違ったりする。

後先考えず、行動 ・ 決断し、失敗する。

人が喋っている時でも、発言してしまう。

喋りが長くなりやすい ・ 喋り過ぎる。

同じことを繰り返し、長時間するとミスが増える。

貧乏ゆすり等、常に体のどこかを動かしている。

人の話をきいて聞いていないような感じがする。

しないといけないと分かっていることでも、
  締め切り時期にならないと行動できない。

おっちょこちょい ・ 落ち着きがないと思われることが多い。

大事な約束や会議も、念入りに準備しても遅刻する。


     ダウン     ダウン     ダウン


黄色い花 特徴が頻繁に出て、周りの方や自分に
    困り感があるか、どうかが、障害かどうかの境目になる。

黄色い花 それぞれの特徴が、全て重なり合うというところがあるということ。





自身や周りの方に、当てはまる項目がございましたか?
当てはまる項目のなかで、多くある項目は、ございましたか?



大人の発達障害チェックリスト ( kaiken )

http://www.kaien-lab.com/aboutdd/check/











今回、ご紹介したのは、大人の発達障害なのですが、お子さまも含め、


夜はしっかり眠れているかな?
お食事は偏り過ぎてないかな?



と、ご自身 ( or  お子さま )の生活を振り返ってみてくださいね(^^)




集中力がない ・ 落ち着きがない ・ 感情の起伏が激しい…などで、
心配されたり、悩まれたりする方が多く存在しております。


お医者さんや、専門家の指導を受ける前に、
読んでいただき、実行してほしいことを、まとめました
ひらめき電球




ドキドキ 毎日の生活リズムのバランス
  
     これね、ほんとに大事ひらめき電球 なのです。
    一番、大事なことなのです




食生活…毎日、コンビニのお弁当ばかり食べていませんか?


カレーライスや丼物など、味の濃いおかずなどは、
白ご飯がすすみますね音譜

ついつい、食べ過ぎてしまうあせる

白ご飯 ( お茶碗軽く一杯分 )の糖分は、砂糖50gくらいです。
角砂糖にすると15個位ですよ~あせる


ラーメンやパスタ ・ 菓子パンなども、気をつけないと…。
気が向きましたら、
砂糖はどれくらい入っているか?調べてみてくださいね~音譜


糖分をとりすぎると、常に、アドレナリン ( 攻撃ホルモン )が放出状態!!


脳内で上手くコントロールできなくなり、情緒不安定な状態が続き、
感情がいつも、露わになり、キレやすくなるのです叫び
その他にも、症状は様々…。


怒り ・ 哀しみ ・ 不安は、エネルギーをたくさん使います。
そうなるとまた、脳が糖分を欲しがり、ご飯を過剰に摂取してしまい…あせる

負のスパイラルから、抜けられなくなります叫び



毎日、毎日、栄養バランスのことばかり考えていると、
美味しくいただけません。


3日~1週間を目安に、帳尻を合わす心掛けラブラブ



最近、ラーメンが多いな~と思ったら、野菜を多めに食べるとか…
コンビニ弁当が続いているな~と思ったら、
スーパーの総菜売り場に行ってみるとか…



いつもと違う食材を少し食べてみる。
いつもと違うお店に行ってみる。
いつもと違う人と、食事して見る。

こんな感じなら、チャレンジできますか~?ニコニコ




それから・・・・・

ミネラル
( カルシウム ・ 脂質 ・ 鉄 ・ リン ・ カリウム など)を多くとる
こと。


ミネラルは、体内で作れません。
サプリメントではなく、食物から摂取しましょう。
旬の食材を、シンプルにいただくのが、グー(^-^)g""


煮干 ・ 昆布 ・ 焼きアゴだしが加わると、更に、ミネラル摂取UP アップ
鰹節のお出汁も美味しいですが、ミネラルが少ないです。



発達障害  /  ひきこもり  /  うつ病  /  躁うつ病  /  総合失調症

過食  /  睡眠障害  /  低体温  /  腰痛  /  膝痛  /  肩こり

リウマチ  /  肌荒れ  /  足がつる  /  糖尿病  /  視力障害

高血圧症  /  尿漏れ  /  蓄膿症  /  便秘  /  アトピー性皮膚炎

化学物質過敏症  /  睡眠時無呼吸症候群・・・



上記の症状は、
健康障害 ( 食事で摂る栄養素が、推定平均必要量を下回っている ) が
原因のものが多く、食事の改善で、
治ったり、軽くなったりしたということが証明されています。


体と心は繋がっています。
どちらかが弱ってしまうと、片方も弱っていきがち…。


保育園経営時代に、ご家族で取り組んでいただきました。

就寝時間の前倒し ・ 年齢にあった睡眠時間確保。
食生活の改善 ( 主に、食材の偏り改善 ) 。


一ヶ月もたたないうちに、
情緒安定 ・ 便秘解消 等々・・・ 幾つかの心配ごとが減っていくと、
笑顔が増えていきました。


ニコニコ 笑顔が増えるとオキシトシン( 幸せホルモン )がでます。
    オキシトシンは増えた分だけ、また、増えていくのですよドキドキ




オキシトシンの効果でHappyスパイラルの記事はこちらで。

https://ameblo.jp/tuluce/entry-12292622379.html






続きは、大人の発達障害のおはなしⅢへ続きますラブラブ ( 近日、投稿予定 )




読者登録してね