チューちゃんです
今日はトレードではとても大事な「環境認識」について話します
トレードを始めたばかりの人がチャート見てもなんにもわからないよね?
環境認識は大切です!
まずは環境認識!
大きな時間足から見て大きな時間足の流れに沿って下位足でトレードしていきましょう!
ふむふむ・・・・どういう事????
こうなってないかな?
そもそも現在地が何処かわからず矢印の方に向かうってえっと??ってグーグルマップ片手にちょっと動いてどっち向きなのか確認してるチューちゃんみたいだよ
究極の方向音痴なの
グーグルマップあってもこんな状態のチューちゃん
はじめてさんはサイン付きインジケーター購入したりするけど
そのサインにのる裏付けがきちんとわかる人しかのっかっちゃだめよ
サイン通りだと負けちゃうよ
きちんと自分で見る力が必要だよね
トレードは ①資金管理 ②環境認識をしてシナリオを立てること。
この2つが大きくしめていると思うの。
資金管理についてチューちゃんが初心者さんに伝えたい事はこっち見てね
環境認識ってダウ理論・ボリンジャーバンド(以下、BBと言います)・maなど色々あるけど今日はダウ理論とBBについて話すね
①ダウ理論 基本原則6:トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する。
これは上昇トレンドは高値安値を切り上げる。下降トレンドは高値安値を切り下げる。ということです。
ダウ理論がわからない人はこっち見てね
上のブログ記事でいうとここ
日足がジグザグ上昇してるのはわかるんだけど・・・・1H下がってるみたいだし
どっちで入るんだよ!!
って今なってる?
はいではこっち読んでない人は読んでおこう
白の斜めの平行なライン中。これが日足として
例えば黄色で囲ったとこが1Hとしたら
この囲った部分をとっていこう!と思ったなら白の斜めラインまでS(売り)で入っていく
白のトレンドラインタッチまで待ってL(買い)入ったらいいけど
日足だと何日待つの?って感じでよ?
これが1Hなら短期足で降りてきたらLを拾って行けば良い
Sは逆張りなので、押し目までのS狙うなら謙虚利確を忘れない。
わかる?難しいかな?
どの波に乗っていくか?っていうのはこういうことなの
②ボリンジャーバンド
BBについてわからない人はこっちからね
BBは形状を見ると直近の値動きが分かり易いです。
現在のゴールドです
普段は月足はあまり見ませんが、今月足でみるべきポイントに来てるので
こういうこともあるので、たまに確認しようね
3σて反発しミドルでまた上を目指したけど1σで反発し、又ミドルまで戻ってきたところ
ここで支えられて再び上場するか?
−σを目指すか?って感じだよね?
週足
ミドルの角度を見ると穏やかに下落してきたけど
今横を向いてるよね
2σタッチしてミドルも貫通してるので週足だろまだ下ありそうに見えるよね
日足
黄色の矢印の所。
BBがギューっと狭くなってるよね
これを「スクイーズ」っていうの
こうなると「どちらかに大きく動くよ〜」ってお知らせだと思って
今日足レベルで「バンドウオーク」してるね
ミドルは下を向いてるから日足は下降トレンドに入ってるってこと
でもミドルから大きく乖離してるから一度戻って来そうにも見えるよね
日足のスクーズしてる所にラインを引いてみたよ
あ・・・日足がスクイーズしてきてる・・・と思ったとしよう
4H
黄色で囲った所ミドルが水平σも水平
レンジになってるよね
日足がスクイーズだからこのレンジを抜けた方に大きく動くってわかるよね
水平線を引いてみようか
綺麗にリタッチして落ちてるね
1H
水平線近くで陰線のピンバーになってるけどミドルはまだ上向き
15
5分を見るとWトップを作って
綺麗にトレンドが出たね
日足がスクイーズ
4Hのレンジ上限
レンジをどちらかに抜けるわけだからWトップここからS入ると背は明確だね
画像見るとわかる様にトレンドは下位足から出てくるから
上位足でのスクイーズ見つけたら下位足で入っていく所見つけるといいね
で!今回日足のスクイーズどこまでいくかな?って考えた時さらに上の足を見る
チューちゃんは週足ミドルだな!って思ってまちかまえてたのに
一発で貫通
ダウ理論とBBを使っての環境認識
簡単に書いたのだけど少しわかったかな?
資金管理と環境認識
これは本当に大切だよ
あ!チャイムが鳴った〜 鬼ごっこしてこよ〜
ブログの質問は無料Discordサロンでね〜
にほんブログ村
応援クリックいつもありがとうございます
===================================
稲妻⚡️トレーダー秋山主宰
LINEオープンチャット
Discordサロン「チユーリップ🌷組」
どちらも無料で入る事が出来ます。
アメバの申請は、サロンに入られた方のみとなりますのでご了承ください。
申請は、Discordニックネーム(Noも)お願いいたします。
【お問い合わせ】
tulip.fxfx☆gmail.com
※☆を@に変えて入力してください。
===================================