今日は初心者の人に向けて少し書いていこうと思います。
初心者の人がトレードをするにあたって必ずした方が良いことってなんだろうか?
まずエントリーする前にエントリー・ロスカットの位置・利確の位置を考える。
これはポジションを持つ前に考えて欲しいな
反対に言うとそういうシナリオを考えて
ここに来たらLで〜とちゃんと考えておいてほしいの
ロスカットラインまで逆行したらいくら損失になるのか?
きちんと考えて自分の原資にあったロットを考えてください。
般的に資産の3%の最大損失許容額っていいますよね
まずはこの最大損失許容額を最初に考えておきましょう。
損失(リスク)を考えたら次はどこで利確するかね
利確はリスクリワードを考えててね
損失1:利益2の割合だと初心者さんは損失の方が大きくなっていく可能性が高いので
利益が1:2以上取れる事が考えられる場所で入っていこう
ちゃんと考えてトレードしてね
どうやって考えるのか?
〇pipsで損切。 ・〇万円で損切って決めるんじゃなくて
反転ポイントによって変えていくといいとチューちゃんは思います。
え?それどういう事?って思った人いる?
例えば三尊を想定して入ったとするね
①三尊ヘッドで入ったのか?
②右肩で入ったのか?
③ネックラインリタッチで入ったのか?
上級トレーダーさんだとピンポイントで入っていけるだろうけど
初心者さんは無理だよね
②で入ったら②の少し上でもいいけどまだ三尊とはわからない所で入ってるから
①の上の方が安心だよね
この②がmaなどが抵抗となって作られた時は、そこを基準と出来るから時と場合によって違うけど、ダウ理論から考えて初心者さんはヘッドにしておくのが良いと思う
ダウ理論がわからない人はこっち見てね
わかったかな?
じゃあ
①のエントリーと②のエントリーを同じ位置にロスカット設定するなら
これ同じロットじゃ損失同じにならないよね?
①の方が優位な位置でロスカットまで近いので、②よりロットが大きくなるって事
この位置で入ったらロスカットはここ じゃあ損失は○円だからロットはこれだけか
って感じ
え=いちいち計算するの??って誰か言った?
PCだとロスカットラインを入れたらそこにマウスを当てると損失額出るよね
「損失より利益」に目がいってしまいがちだけど
まずは損失に目を向けてみて
トレードにおいて「資金管理」は大切です。
資金管理を徹底していれば、口座を飛ばす事はないです。
まず損失(最大許容損失額)からトレードを考える!
そしてリスクリワードのいいところでエントリーしていく。
これが重要なのはわかったかな?
というとよく「伸ばせません」っていう人があるんだけど
これは次に書くね
わからない事は、無料サロンやオープンチャットで質問してね
にほんブログ村
応援クリックいつもありがとうございます
======================================
稲妻⚡️トレーダー秋山主宰
LINEオープンチャット
Discordサロン「チユーリップ🌷組」
どちらも無料で入る事が出来ます。
カテゴリー「チャートクイズ」と「基礎講座まとめ」は限定公開となっております。
サロンでの学びをまとめたものになりますので、アメバの申請は、サロンに入られた方のみとなります。
申請は、Discordニックネーム(Noも)お願いいたします。
【お問い合わせ】
tulip.fxfx☆gmail.com
※☆を@に変えて入力してください。
======================================