STICPAY(スティックペイ)の入出金方法
STICPAY(スティックペイ)は、注目を集めているオンライン決済サービスです。
ビットコイン入金や、ATM出金に対応していることが注目されている大きな理由といえます。
「イギリスFCAライセンス」を取得していることからも、信頼性の非常に高いサービスであることが分かります。
サイトは日本語に対応しており、日本語カスタマーサポートも在籍しているため、安心して利用することができます。
STICPAY(スティックペイ)についての説明は、こちらをご覧ください。
↓ ↓
ATM出金も可能なオンラインウオレットSTICPAY(スティックペイ)とは?
STICPAY(スティックペイ)の口座開設方法
今回はSICPAY(スティックペイ)の入出金方法について説明します。
STICPAY(スティックペイ)の口座開設方法はこちらの記事をご覧ください
では、口座の入出金方法として以下の方法が導入されています。
☆ 入金方法
・国内銀行送金
・海外銀行送金
・クレジットカード
・Bitcoin(ビットコイン)
・Litecoin(ライトコイン)
・Ethereum(イーサリアム)
・Tether(テザー)
・その他
☆出金方法
・国内銀行送金
・海外銀行送金
・暗号通貨
入金方法
【国内銀行送金】
国内銀行送金は、ユーザーの住んでいる国のSTICPAY社管理の銀行口座に資金を振り込むことで自分の口座に入金ができるシステムです。
※国内銀行入金を利用した場合のギャンブルサイト(カジノなど)に対する資金送金は禁止されています。場合によってはギャンブルやカジノマーチャントへの送金を利用できなくなる可能性がありますのでご注意ください。
「マイページ」で「入金」をクリックし、利用する入金方法を選択することで入金することことができます
【海外銀行送金】
海外銀行送金はユーザーの住んでいる国に関係なく、アメリカにあるSTICPAY社管理の銀行口座に資金を振り込むことで自分の口座に入金ができるシステムです。
手数料は送金額の1%となります。
STICPAY(スティックペイ)口座への着金には、通常3~5日営業日と、時間がかかるので、どうしても銀行送金がしたいという場合を除いては、あまりおすすめとはいえません。
【クレジットカード】
VISAまたはマスターカードのクレジットカードで入金する方法です。
近年取引所ではカードが使えない所も増えていますので、これは嬉しいですね。
クレジットカード入金は、スティックペイへの入金方法として最も利用されています。着金にかかる時間は約5分で、手数料は3.85%となっています。

クレジットカード入金
①まず事前にクレジットカードの画像をアップロードする。
②「入金」>「クレジットカード」を選択。
「カード写本(コピー)アップロード」をクリック。
③アップロード画面へ移動したら、クレジットカードの両面画像をアップロード。
クレジットカードの最初の1桁と下4桁以外は、メモ用紙などで隠して撮影してください。
裏面は、CVV3桁(セキュリティーコード)を隠して撮影します。
カードをアップロードすると、基本的に24時間以内にはカードが承認され、アップロードしたクレジットカードでの入金が可能となります。
Bitcoin(ビットコイン)
STICPAY(スティックペイ)側で発行されるアドレスまたはQRコードを用いて、自身のビットコインウォレットから送金を行う方法です。
着金時間は平均1~3時間、手数料は1%です。仮想通貨の利用者は増加傾向にあるため、スティックペイのビットコイン入金を利用するユーザーも、クレジットカード入金に次いで多いようです。
Litecoin(ライトコイン)とEthereum(イーサリアム)
ビットコインの入金と同じように、スティックペイが発行するアドレスまたは、QRコードを用いて、自身の仮想通貨ウォレットから入金をする方法です。着金時間は平均1~3時間、手数料は1%。イーサリアム・ライトコインを利用するには、「仮想通貨ウォレット」>「ウォレット追加」からウォレットの追加申請を行い、申請が承認された次第、入金が可能となります。
出金方法
【国内銀行送金】
STICPAY(スティックペイ)と提携した国内銀行から、ユーザーの日本国内の銀行へと送金する方法です。
銀行間での手続きとなるため信用度は高いものの、手数料は800円+2%と比較的高く、銀行に振り込まれるまで1~2営業日を要するため、頻繁に出金したい場合には不向な手段かと思われます。
【海外銀行送金】
STICPAY(スティックペイ)の海外銀行から、ユーザーの日本国内の銀行口座へと送金する方法です。
手数料は5%(銀行側の手数料も別途必要)、海外送金となるため着金時間は2~3営業日と長めです。
【仮想通貨】
暗号通貨(送金)では、アカウント内の暗号通貨(Bitcoin、Litecoin、Ethereum、Tether)を他の暗号通貨ウォレットに送金することができます。
仮想通貨
自身の仮想通貨ウォレットの出金用アドレスを用いて、スティックペイの資金を移動する方法です。希望金額とアドレスを入力するだけで出金申請が完了するので、スピーディーかつ簡単です。手数料は1%、着金時間は1~3時間という点でもおすすめの出金手段です。
スティックペイの口座凍結
スティックペイでは、利用規約違反や法に反する行為などが見受けられた場合、アカウント凍結または削除の対象となります。
例えば、スティックペイに提出する身分証明書類やクレジットカード画像の偽造などは、もちろん利用規約違反となり、アカウントは削除され再開設することはできません。
スティックペイの退会方法
スティックペイは、サイト上で退会の手続きを行うことはできないため、口座閉鎖を希望する際はカスタマーサポート(japan@sticpay.com)へ問い合わせる必要があります。
問い合わせ後は、サポートの指示に従って退会手続きを進めてください。
にほんブログ村
応援クリックいつもありがとうございます
======================================
稲妻⚡️トレーダー秋山主宰
LINEオープンチャット
Discordサロン「チユーリップ🌷組」
どちらも無料で入る事が出来ます。
カテゴリー「チャートクイズ」と「基礎講座まとめ」は限定公開となっております。
サロンでの学びをまとめたものになりますので、アメバの申請は、サロンに入られた方のみとなります。
申請は、Discordニックネーム(Noも)お願いいたします。
【お問い合わせ】
tulip.fxfx@gmail.com
======================================