今日から2月。

 

奈良はどんよりした曇り空ですが

比較的暖かい朝を迎えております。

 

■子どもの知識と教養を高めるミニコラム

 

 

2月は、

旧暦では、「如月」(きさらぎ)と言います。

 


これから、厳しい寒さはまだまだやってくると思いますが

春へと向う寒さですね……。

 

旧暦では、

実際(新暦)の3月中旬くらいから4月の初旬くらいを

「如月」と言います。

 

暖かくなり始め、少し薄着になるのですが、

 

又、寒さが戻り、、、

 

衣を重ねて更に、着るので、

 

「衣更着」で、きさらぎ。

 


ステキな日本古来の謂れですね。


 

 

又、陽気が発達するので、

「気更来」

「息更来」

などの説があるそうです。

 


 

2月について、

お子さんとの会話に盛り込んでみては、いかがでしょうか?

 

厳しい寒さの中にも、

ほんの少し、春の気配がする日差しが感じる事もある2月、

 

 

寒い日、寒い日、地中にしっかり根をはり、

春になったら、大きな花を咲かせる植物たち。


 

子どももしっかり、

大地に根をはる子育て、

目指してくださいね。


 

そして将来、

それぞれの大きな花をさかせてあげましょう。





 

 ■子どもの教養を高める由来の説明

 

クリッククリック 子供と楽しむ!節分や恵方巻の由来と豆まきアイディア

 

 

 

 

 

今日もご訪問頂き、ありがとうございます。




家庭教育協会「子育ち親育ち」
田宮由美