4月から、新しい環境での生活が始まります。

新入学の子どもで、

中には、自宅の鍵を持たせる場合もあるかもしれませんね。

 

それには、

紛失など

さまざまなリスクもありますが

それらを最小限にするには

どのような工夫が必要でしょうか。

 

またカギケースは

どのようなタイプで

どこに付けるのがよいのでしょうか。

 

それらのノウハウをお伝えした記事に

取材協力させて頂きました。

 

子どもに鍵を持たせるうえで

最も大切なことは

「あなたを信頼している」ということが

伝わるようにすることです。

 

鍵は、とても大事なモノ、

その理解や、

それを預けるということは、

信頼の証し。

 

それらのことが

きちんと伝わるように

最初に話してあげましょう。

 

TOKYO GAS 「ウチコト」より

 

右矢印「鍵の鍵の持たせ方」リスクを出来るだけ低くする工夫

 

鍵の持たせ方

 

 

 

親子の自己肯定感を育む本

心の根っこを強くします。

 

比べず育てると、

子どもがひとりでに、意欲的になり、挑戦し、

目標を目指し頑張る子に育ちます。

 

 

右矢印 比べない子育て

 

 

 

 

 

家庭教育協会「子育ち親育ち」

田宮由美