こんにちは。
TULAスタッフの峯川です。

雪が降る前なので、今日は特に寒いですね。

皆様どうぞ暖かくしてお出かけになり、お帰りは気をつけてくださいね。


さて、


当店は、アーユルヴェーダと漢方の考え方をもとに施術しています。


今日は、


アーユルヴェーダの体質と、
その体質がバランスを崩した時に、
助けてくれる精油のお話をします。


アーユルヴェーダでは、

自然界には、5つのエネルギー要素があり、存在する全てはこの

「木・火・土・金・水」

からできていて、

私達を決定づける性質(ドーシャ)は、

•ヴァータ(風)体質
•ピッタ(火)体質
•カパ(水)体質

3つに分けられます。


この、ドーシャの過剰になった偏りを抑える精油、

逆に、性質を引き出し、呼び醒まし、輝かせる精油とがあります。


環境を変えることが一番ですが、
なかなかそうもいきません。


精油の香りと薬理効果の働きで心身にアプローチして、

バランスを取る、
活かす、

その両方をするのです。

今回は、日本人に特に多いとされるヴァータ(風)体質の性質と特徴をお伝えします。

{6BB4C6D9-F901-4377-8089-09850956A995:01}



●ヴァータ(風)体質

風と空のエネルギー

〈心の特徴〉
○バランスのよい時
風のように軽やか・快活・機敏・発想豊か・理解が早く、順応性が高い。

○バランスを崩した時
気分の変動・不安・緊張・衝動的

*バタバタヴァータとも言われています^_^;

〈体の特徴〉
○バランスの良い時
機敏で速い行動、生き生き、スリム、傷の治りが早い。

○バランスを崩した時
便秘・冷え(手先、足先など特に末端)・痛み(神経性によるもの)・不眠・皮膚の乾燥、呼吸が浅くなる。


そのまま、風をイメージしていただくと、わかりやすいかと思います。


風は軽やか、縦横無尽に吹きます。
また、風は、吹いたり止んだり、不規則。そして、物を冷やし、乾燥させますね。

張るという特徴も。
お腹が張ったり、
ガスがたまったり、
足が張ったりということもあります。


呼吸が浅くなってしまう。
そんな時は、深呼吸、ゆっくり歩くなど意識して、副交感神経のスイッチを、ONにしてリラックスしてくださいね。

乾いているので、
ドライフルーツなどの乾燥した食べ物、
繊維質の食べ物も、
ヴァータ体質が過剰なときは
避けたほうがよいと言えます。

そんなヴァータが過剰なときに、
バランスを取ってくれる精油は、
この性質と逆の働きを持つ、

温性、湿性

を、キーワードにした精油がよいでしょう。

◇過剰なヴァータのバランスを取る

ベンゾイン
ブラックペッパー
ローズウッド
パチュリ
サンダルウッド
サイプレス
ベチバー
ユーカリ
フランキンセンス
ジンジャー
イランイラン
バジル
マジョラム
オレンジ    など。

◇本来の性質を活かす

ラベンダー
クラリセージ
カモミール・ローマン
ティートリー
マンダリン
ネロリ

もし、今の私ヴァータ体質かも⁈

そう思われたら、
ぜひこの中の精油を
ディフューズしてみたり、
先日ご紹介したアロマバスにしてみたり、

と、ケアしてみてくださいね♪


*********

おかげさまで、平成28年1月27日、TULAは一周年を迎えます。

感謝の気持ちを込めて、一周年キャンペーンをさせて頂きます。この機会にどうぞご利用ください。

【キャンペーンチケット】
①施術メニュー通常価格より20%off

*岩盤個室は対象外です。
*お一人様一回限りです。

②体質別漢方ハーブ茶をプレゼント

*その日の体質に合わせたオリジナルのお茶をプレゼント
*お一人様一回限りです。

どちらのチケットも有効期限2016年2月末

アメブロ、Facebookをご覧の方は、こちらの画面をスタッフへ御呈示ください。

{D81B93B7-84AB-4957-8774-49887312F237:01}



みなさまにお会い出来るのを楽しみにしています。


Natural Beauty TULA
漢方アロマ&アーユルヴェーダサロン
東京都目黒区自由が丘1-7-15 2F

▼お問い合わせ・ご予約
tel:03-3725-6565

http://tula-madame-hiro.com/
https://m.facebook.com/tula2015