2019.3.30 黒猫バーレスクサロン | 魔女助産師tomoko [ コトノハヤ ]  書庫

魔女助産師tomoko [ コトノハヤ ]  書庫

感じたことを言葉に変えて綴る手記。あなたのこころがあたらしく生まれる場に立ち会いたい。

本日は黒猫バーレスクサロン@大阪 Bar theatre LUDOさまへ
お越しくださりどうもありがとうございました!

なんと。昼・夜の通し2公演でございました。
ワオ!

...

昼公演は、ファミリーキャバレーと題しまして、お子様の入場もウェルカムな穏やかなプログラムでございました。

一部、トップは寿 めかぶ (Mecav Kotobuki)mecavさん!
竹取物語に着想を得た、「もののあはれ」かつ、ビートの効いたダンシングな素敵演目。このたび、アメリカ・ラスベガスでのバーレスクの博物館が主催されるバーレスクの大会、「バーレスクホールオブフェイム ウィークエンド」の審査に見事合格され、出演決定されました!!日本人として快挙なのです。
手の届きそうな存在のうちに、どんどん観に来てくださいね❤️

続きましての、マスミンこと、Masumin Roland Higonoさん、美尻で直球のダンサブルなステージ!!ビヨンセの「あの曲」!イメージするだけで、カッコよくて麗しいですよね。
制服っぽいお衣装もとっても似合っておられました🌟

一部のラストは、ElianaEliana Faickhさん。
ファンタジーあふれる、人魚姫の演目。
すごく好き❤️
人間に憧れて、脚を得てから動きが軽い軽い!!初めて歩いたにしては、使いこなせすぎです。憧れ〜のステップ。
ついには、ポールまで🌟
宙を舞う人魚姫、希った憧れのキラキラした世界。
夢あふれるステージでした。

休憩をはさみまして、二部。
トップは桜パールさん。
あの演目💐!怪しげな女教祖があなたを解脱した世界へ誘います。
表情豊かに、なんともおかしみのある
味わい深い演目です。
私もおふだ欲しいわぁ。

続いて、Mami C-ma Miaさん。
あなたもステージに上げちゃうぞ❤️な、参加型バーレスクで、手拍子と笑いが絶えない、胸キュンなステージでした。
白いレースに縁取られた衣装もとってもお似合いでした!サプライズもあったりして…

それから、それから、Yu KoYUKOさん!
脚がながいの!美しい。
風船の束を手に携えて、
ファンタジックで、セクシーな、
夢物語のようなステージでした。
ポールの演技も素晴らしかったです

二部ラストは、la bamboo vixenさん!
フロム上海。
クラシカルなバーレスクショーがとっても板についてます。
豪華な衣装、キュートな振り付け、
ファン(扇)を使った踊りで、熱気むんむん。会場の温度をぐんぐん上げていました💥

MCは、桃色小粋こと、桜パールさんとc-ma.Miaさんのおふたりでした!善き哉❤️
ステージキティンは、昼夜とも、
野宮けむりさん、ルルでお届けしました。

そして日も沈む頃、夜公演の開演でございます。
指先感じるアコースティックナイトでございます。
一部トップは、maviene(マヴィーネ)と申します。Elianaさん、マスミンさん、YUKOさんのトリオです。
豪華絢爛!!
美脚美貌が揃い踏み。
なんて素敵なんでしょう。
Elianaさん曰く、「何処を観ていいかわからない作品」!そう、何処に目をやっても、素晴らしい眺め、驚くべき技の数々を披露してくださいました。まゔいね!!

続きまして、C-ma.Miaさん、その次に桜パールさん。
なんと、昼公演のそれぞれの演目をそっくりそのまま交換した、なんとも奇想天外で面白いショーでした。
不思議なものです、個性のカタマリのような作品なのに、入れ替え可能な演目であることや、
同じ音、同じ振り付け、同じ衣装でも、
違うダンサーが立つことで、こんなにも違う作品に思えること。
通しで来てくださった方々には、味わい深いお得な時間だったことでしょう❤️

一部ラストに、la bamboo vixenさん。
銃を手にして現れる、危険な美女。
あれよあれよと言う間に、マラボーを身にまとう、セクシーなバーレスクダンサーへ。
細やかな振り付けや、身体のしなやかさが、華奢な彼女をとても大きく見せていました。華があるぅ!

二部になりまして、
フロム沖縄!ギタリスト、国吉 亮さんと、
われらが歌姫、黒猫バーレスクファミリーの古川 真穂さんのスペシャルライブでした。
もう、夜公演、お得すぎです。素晴らしい。
音を文字に変えられないのがもどかしい。心のあるギターの旋律に沿って
歌と嗚咽の境目を爪先立ちで麗しくなぞるようなうたごえに、聴き惚れてしまいます。ダブルギターだったり、MECAVさんが踊りで共演する展開があったり…本当にスペシャルでした。
「朝日のあたる家」の、「生、古川真穂」本当に素晴らしかったです。
命そのもののような、素晴らしいステージをどうもありがとうございました。
アンコールは、予期せぬお客様へのプレゼント❤️本当に予定外でした❤️ありがとうございました😊
そして大盛り上がりのなか、フィナーレへ。
本日は雨模様のなか、黒猫バーレスクサロンへお越しくださいまして、どうもありがとうございました!
アリスさん、ステキな音響・照明をありがとうございました。
bar theater LUDO野村 ルドさん、
素晴らしい空間とおもてなしをありがとうございました。

次回は4月20日、京都Annie’s CAFE にてお会いしましょう!
アデュー❤️
黒猫バーレスクサロン キティン
ルル・マジェンタ