今日の「ぴょ~~ん」
今日は、日勤終わりに、姫路へ「ぴょ~~ん。」
便利な世の中、
行こうと思えば行きたいとこにはだいたい行ける
今日の目的は、ISD個性心理学鳥取カオル支部の支部長さん、
谷口先生直伝の60干支を聴講するため
60干支の表は、私も自分で色々組み合わせてみたり考察していたから、
謎も興味も尽きず・・・講義を受けて、
私の考えの合っていたところと間違っていたところがわかってすごくスッキリしました。
奥深いわー。暦はすごいわー。昔の人よく考えたなぁ~。
会館の一室を借りてのお授業は、受講生で満席!
そして、開始から閉会まで知識の有り余る谷口先生のパワフルな講義。
息つぎ・・・してません!
足元・・・全然止まりません!
動く動く!
私の目と耳が超多忙。メモを取る手も多忙~~
知る☞飲み込む☞理解する☞伝える☞教える
のループを何度も経験しているのがすごく伝わってきます。
ひとつでも多くを持って帰ってもらいたいというサービス精神しか感じない
時間ギリギリ一杯のスリリングな構成。
えっ、もう2時間終わり??というショウナイズ溢れたお勉強会。
なのに講義内容しっかり私の頭に残ってる~凄い・・・
聞けてよかった、と思いつつ、こんなふうに聞けてよかったと思ってもらえるためには、
今から何をどうしていこうという宿題で頭がいっぱい。
たーくさん勉強して、知りたい人にたーくさん還元したい
先生から一対一で教わるのもすごく集中できて好きなスタイルですが、
こういう勉強会もまた、同行の志が、こんなに居るんだ!と勇気づけられて、
わくわくとしたパワーをもらえます。
みなさますごく勉強熱心なかたばかり(だと思います)
だってあの空間の熱気
もちろん後の「食事会!」も参加したかったのですが、
明日も朝から働くもんね~~
しゃあない、
軽やかなるトンボ帰り
さよなら姫路のみなさま
またどうぞよろしくお願いいたします
楽しい時間をどうもありがとうございました