LMC助産師による継続ケア日記2

 

今日は予定日ですが、無事に終わろうとしています(笑)

でも確実に近づいていることはリアルに分かります。

 

毎日少しずつお腹張る頻度が増え、小さな痛みも伴います。

ここに10分おき 5分おきの痛みの波がくると陣痛がやってくる。

 

毎日生まれる準備を赤ちゃんがしてる。

お母さんもツルっと生まれるように産む準備をしてる。

もうすぐ二人の共同作業が始まる

ごく自然な流れを感じています。

 

そんな赤ちゃんとお母さんをずっと伴走してくれているマイ助産師(LMC助産師)

この存在が本当に心強く、私たちは心地よい安心感の中、お産に向かう毎日を親子で楽しんでいます。

 

臨月に入ると自宅での妊婦健診なのですが

毎回、笑いが絶えません。

 

前回は「とつきとおかぁど」でしたが

この日は、お友達の妊婦と、お産の時に大切にしたいことをカードを使ってお喋りをしていました。

 

 

娘が最終的に選んだカード

一番大切に思うことは 不安がないこと

そして、人とのつながりを大切に思っていることが伝わる。

 

 

カードをみながら、互いの大切にしたいこと、その拘りや違いを知り、より深く考えるよい機会となりました。

 

自由な体制で産むカードから、分娩台についても考えました。

せっかくの陣痛の波が分娩台に上がると止まることがあるなど、正直な体の反応についても話し合うことができました。

 

心音をドップラーで確認したあとは

生で聴いたり、トラウベで振動を感じたり

妊婦同士が心音聞きあうなど

たっぷり時間をかけた豊かな妊婦健診でした。

 

 

こんな検診ができるのはLMC助産師ならでは。

マラソンのように伴走者がいるお産は、本当に安心です。

 

 

お産は産院が当たり前ではなく

様々な選択肢があることを伝えたいです。

 

さぁ・・・間もなくですよ!