こんばんは、安藤瑞恵です。
全国発達障害成長と能力開発の会
ぐろーいんぐHP掲載記事より
ご紹介いたしますね。
〜現場総監督お母さん〜
お母さんの業務はとても広範囲にわたり、絶えず流動的です。
一言でいえば、ディレクター=現場総監督です。
求められる能力は、栄養学の知識やシェフの腕前、
医療・保健衛生、金融、経営、教育、家の保守管理、
仕入れや在庫管理、家庭のマネージメントと
極めてマルチにこなします。
そして盆や正月は特に繁忙期で親族との接待、
交渉力や社交術が腕の見せ所となります。
また、近隣とは決して競合せず、
情報収集に事欠かさず協力体制で連携を産み、
地域のネットワークづくりで人脈の礎を築きます。
しかし、その一方労働条件は、
24時間365日体制、
時として徹夜もあり気力体力を要します。
そして給与は0円、
賞与もありません。
このような過酷な条件でも現場総監督お母さんは、
5年10年20年それ以上・・・
業務形態を柔軟に対応しながら存続します。
なぜならその原動力の源は
家族の存在があるからです。
そして、時間をかけて愛を育む喜びを
誰よりも知っているから、
お金に変えられない報酬を受け取っています。
この現場総監督お母さんは、
遥か昔から地球上で何億人もの母親たちが
それが無償の愛だと気付かずに、
淡々と当たり前に継承しています。
そんな素晴らしいお母さんが、
からだや心の悩みを抱えて、
解決することばかりに時間を費やしては
もったいないと私は思います。
少しでも多くの健康美人のお母さんが
増えることを願っています。
参考動画 YouTube世界で最も過酷な仕事より
\ぐろーいんぐのサポート勉強会vol.3/
2/19(土)21〜21:45
テーマ「わすれもの」
ZOOM無料開催
お子さんの忘れ物にお困りの方
ぜひご参加ください。
>>>詳細案内はこちらから
Q&Aコーナーで事前質問受け付けます。
療育や支援級の先生が
お答えします。
子どもも大人も成長する
全国発達障がい成長と能力開発の会
主催ぐろーいんぐ