第一子長女ゆえの生きづらさを考察 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

トータルマザープランナー

フラクタル心理カウンセラーの

安藤みずえです。

(はじめましての方へプロフィール

 

 

 

唐突ですが、

あなたの兄弟順位は

何番目ですか?

 

私は3人兄弟の

第一子長女です。

 

 

 

フラクタル心理学では、

兄弟順位別の生きる目的を

お伝えしています。

 

神奈川ステーションのリクラシオでは

兄弟順位別のお茶会と称した勉強会を

不定期で開催しています。

 

 

 


兄弟順位とは

第一子、中間子、末子、一人っ子に

わかれます。

 

そこで、パーソナリティが形成され

同じ順位であるほどに

お互い分かり合える

軸となるものがあります。

 

 

 

私は第一子なので

特徴を上げると

 

生まれながら

当たり前に一番上なので

常に上から目線

 

プライド高く、ゴーマン

負けず嫌い、

頑張り屋さん

 

人に頼れない、

甘え方がわからない

 

当たり前に弟妹の面倒を見る

 

 

他にもたくさんの要素があります。

 

 

どれがいい悪いではなく

使い方と分量です。

 

 

 

負けず嫌いが

素直になれなくて

意地っ張りではなく

 

努力して能力伸ばすことに

使えればよいですよね。

 

 

 

そもそも頑張ることも

なんのためにやるのか?

 

私頑張ってますのアピールか

誰かに負けたくないからか

まじめにコツコツ積み重ねるためか

 

意図目的により、

結果が異なります。

 

 

他の兄弟の

中間子、末子、一人っ子の

素敵なところは

どんどん取り入れて

まねできるようになったら

 

第一子長女ゆえの

生きづらさから卒業できますね。

 

 

ガンコさが加わると

手こずらせ感はありますが

変われる可能性を

たくさん秘めています。

 

周りをよく観察する末子、

つかず離れずつかみどころのない中間子

まっすぐ前しか見ない第一子

 

互いのよさを生かしていきましょうウインク

 

 

image

 

 

 

 

NEW3月15日(金)14~17時

脳と心を仕事モードに変えるビジネスマインドコース能力UP講座開催

 
 

トータルマザープランナー

フラクタル心理カウンセラー

安藤みずえお問合せ先

cocoyui@karadacocoro.com

 

⭐️個人カウンセリングや

骨盤バランス整体施術の

ご予約受付けております。

 

電話で受けられるカウンセリング

>>>カウンセリングラボHP

 

全国のフラクタル心理カウンセラーが

お待ちしています

 

 

全国発達障がい成長と能力開発の会

>>>ぐろういんぐHP

療育の先生、小学校の先生、放課後ディサービス施設長、

発達障がい子育て母で運営しています。
各先生の担当コーナーがありますよウインク