こんばんは、安藤瑞恵です。
今日は、全国発達障がい成長と
能力開発の会ぐろういんぐから
下記についてのお知らせです。
◇ぐろういんぐ㏋公開について
◇第9回ぐろういんぐ10月13日開催
■ぐろういんぐHP公開について■
これまで、ぐろういんぐHP一般公開
9月1日(土)とご案内してきましたが
諸事情により、9月中旬公開予定となります。
楽しみにお待ちいただいてた皆様、
大変申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。
準備整い次第ご案内いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
■10月13日第9回ぐろういんぐ開催■
保護者様、学校や療育機関の先生、
支援者の方向けのご案内です。
お子様やご自分のことでこのようなことが気になる方へ
✅自分の気持ちを伝えること、友達関係に課題がある
✅何度注意しても言うこと聞かない
✅片付けができず散らかりっぱなし
✅音、におい、接触、痛みなどに過敏や鈍さを示す
✅行動と興味に偏りがある
✅不注意、多動性、衝動性がある
✅できることと苦手なことが両極端
✅子どもの言動にイライラして振り回される
✅子どもに対して自分の対応に落ち込み、後悔する
✅子どもについ手を上げてしまうことがある
テーマ「いうこと聞かない子」
①自分が決めたことしかやらない!
②さわぐ!
③やめられない!
今回のテーマは
家庭や学校、療育現場で実際困っていることを挙げました。
心理の面はもちろんですが、
実際どんな工夫をして環境を整えたらいいの?
また支援の際、言葉がけが多すぎてもマイナスなの?
直接子供たちに関わっている現場の声も交えながら
各先生方のパネルディスカッションを行います。
子供たちの困った行動に振り回されることなく
スムーズに成長を促すことを目的とします。
そして、参加者みなさまからのご質問も受け付けます。
これまでのぐろういんぐ、内容新たにお届けします。
日時:10月13日(土)
10時~12:15
(終了時間多少変更在り)
会場:ユニコムプラザさがみはら
セミナールーム1
参加費:¥1,000
定員:先着30名様(予約制)
>>>お申し込みはこちらから
年内、今回限りの開催です。
みなさまのご参加お待ちしております。
子どもも親も支援者も成長を目指す
「全国発達障害 成長と能力開発の会」
ぐろういんぐ
代表安藤瑞恵(あんどうみずえ)
五十嵐友一(いがらしともかず)
清水之(しみずゆき)
瀧尾恵美子(たきおえみこ)
田中真由美(たなかまゆみ)
顧問 一色真宇先生
一般社団法人 フラクタル心理学協会会長
株式会社アクエリアス・ナビ会長
米国法人 AQUARIUS NAVI INSTITUTE /CEO
一般社団法人 フラクタル心理学協会は
内閣府所管一般社団法人生涯学習
開発財団ライフラーニングメンバーです。