子どもの育てにくさや
心身の不調を感じていませんか?
骨盤バランスケアと
心理カウンセリングで
心身の健康と子育てを通して
幸せ家族を作る専門家
フラクタル整体心理カウンセラー
トータルマザープランナー
安藤瑞恵です。
2年前の撮影です。
さて、今日のタイトルは
「アンニュイはお好き?」です。
アンニュイとは
憂いて、物思いにふけることです。
要するにネガティブに
浸ることです。
私のブログは、
ネガティブネタを結構書いています。
私は元々
アンニュイ好きのタイプでした。
そして、アスペですと、
ネガティブが多く、
自己肯定感の低い傾向が
あると思います。
やめたいと思っても
脳内自動操縦で
そっち行っちゃう感じ…
ポジティブわくわくと言われても
思いっきり違和感しかありませんでした。
ただね、
自分の傾向を把握しておくと
少し心が楽ちんですよ。
なんかどよ~んとなったり
よくないこと考え始めたら
あっ!
これはいつものパターンだ
ともう一人の自分が
気づいてくださいね。
これは、アンニュイやネガティブの妄想です。
そして、ある一定以上の思考量が溜まると
アンニュイでネガティブな現実を
引き寄せちゃいます(-_-;)
やだやだ。。。
ですね(^^)
それではこんな時どうしたらいいの?
というと
①運動
体を動かすことと脳内で
あれこれ考える同時処理は苦手です。
淡々と運動することに集中すると
アンニュイ考えてたこと忘れます。
特にウォーキングオススメします^ ^
②掃除
感情が動く時は、特に水周り(排水溝など)
お勧めします。
水周りをきれいにすることで
自分の感情も一緒に流すイメージでお掃除すると
効果的です。
③ノートに書き出す
頭の中のアンニュイやネガティブを
いったんアウトプットして眺めます。
いい悪いジャッジせず
「○○と感じているんだね」と言葉にして
自分の気持ちを自分が受け止めること
そして、淡々とやることやる
シンプルにね
でもね
アンニュイやネガティブ始まる時は
本来やるべきことに集中せず
脳内暇状態かもしれませんよ
( ゚∀゚; )タラー
アンニュイの芸風変えていきましょ
いつもと違うとまり方してみる
6月ご予約受付カレンダーご案内
・6/30午前人を変える魔法講座
・.6/28フラクタル第一子長女オンラインお茶会(満席)
・7/7午前もっと夫を好きになる3つのチェックポイントと幸せ家族の作り方
・7/7午後ちょっと手のかかる子育てあるあるお茶会
骨盤バランスケアと
インナーチャイルドの声を読み解いて
からだと心の軸を整える女性専用サロン
>>> 心結COCOYUI
◆ご案内/はじめましての方へ
・健康第一!骨盤バランスケア
(施術+30分セッション120分コース新設)
・心理カウンセリング
・アスペルガー子育て専門カウンセリング
・オンライン講座ご案内(遠方、在宅の方)
・フラクタル心理学講座についてリクラシオ