子どもの育てにくさや
心身の不調を感じていませんか?
からだと心の健康と
子育てを通して
自分の生き方を取り戻す専門家
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー
安藤瑞恵です。
骨盤バランスケアと
インナーチャイルドの声を読み解いて
からだと心の軸を整える女性専用サロン
心結COCOYUI
やらなきゃいけないことがあるのに
今ひとつ体が重たい…
疲れがたまったのかな?
それとも更年期?
いやいやいや![]()
疲れたら休養をとればよいけど
それだけでもないらしい
・
・
・
そんなときは、
どうしていますか?
やる気が起きないと言ってるのは
自分の中にいる
インナーチャイルドです ⇑ 上図の感じ
誰の心の中にもいる
大人の心はもちろん
ちゃんとやろうと思っています。
しかし、子どもの心
=インナーチャイルドは
やる気が起きない
⇓ 直訳
やりたくないの誰かやって~
と思ってるのです。
誰か私をやる気にさせて~
はちょっと変ですよね
そして、心の中を占める割合が
大人の心<子どもの心
となり、子どもの心が
主導権を握り始めると
「やる気が起きない」
となります。
まぁ、大げさに言うと
大人の心が
子どもの心に
乗っ取られているのです![]()
普段は、いちいち心の中を
見ないで
どちらが主導権握っているとか
気にしないので
気づくことはありません。
しかし、実際は
気分や感情に振り回されることに
エネルギーを使ってしまい、
もったいないのです。
あ、もちろん私も時々
インナーチャイルドが
顔を出しますよ。
でもね、そんな時は
どうするかという
自分用のやる気スイッチ入れる
方法を集めています。
自分のスイッチ入る音楽とか
タイマーかけて
あと何分後に動き出そうとか
なんでもいいのです。
自分が自分の心の舵取りを
していくのです。
そうすると切り替えが
早くなりますよ![]()
うだうだしている時間が
もったいない♡
そして、自分がこの状態のとき、
だいたい子どもも
やる気スイッチ入っていません(-_-;)
このままじゃまずいと
なりますので
実験感覚で
自分が動き出すと
時間差を置いて
子どもも動き出します(^^)/
(安藤実験済み)
ぜひお試しくださいね。
もう少し詳しく知りたい方
講座やお茶会にいらしてくださいね
手のかかる子育てにほっとしたい方
オンライン参加可
⇓
5月26日13~15時ちょっと手のかかるタイプの子育てあるあるお茶会
夫をもっと好きになりたい方
オンライン受講可
⇓
5月26日10~12時もっと夫を好きなる3つのチェックポイントと幸せ家族の作り方講座
そして、
幸せ家族へ
バージョンアップ✨









お待ちしています![]()
5、6月ご予約受付カレンダー
骨盤リボディカウンセリングルーム
心結(ここゆい)
◆ご案内/はじめましての方へ
・健康第一!骨盤バランスケア
(
施術+30分セッション120分コース新設)
・心理カウンセリング
・アスペルガー子育て専門カウンセリング
遠方、在宅の方→オンライン講座ご案内
フラクタル心理学講座についてリクラシオ
お子さんやご主人
ご家族のこと
自分自身の生きづらさから
一歩抜け出してみませんか?
フラクタル心理学講師カウンセラー
トータルマザープランナー
安藤瑞恵



