子どもの育てにくさや
心身の不調を感じていませんか?
からだと心の健康と
自分の生き方を取り戻す専門家
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー
安藤瑞恵です。
骨盤バランスケアと
インナーチャイルドの声を読み解いて
からだと心の軸を整える女性専用サロン
心結COCOYUI
GWいかがお過ごしですか?
いつも通り、お仕事されてる方
ご家族と過ごされてる方も
お疲れ様です^ ^
私は主人の実家長野県に来ています。
写真は、葡萄畑
今日の午後、地元のワイナリー工場を
見学してきました。
標高850mちょっと寒かった💦
厳しい気候条件で
よい味の葡萄ができるそうです。
地産地消
地元の土地の味がする葡萄を育て
そのまま同じ敷地内一階で醸造し、
二階のレストランで提供する
ステキなところでした。
最初は、ご夫婦2人で土地を買い
自分たちのための
ワインを作り始めたのに
ここまで発展させられて
夢が広がるようですね
生き方の刺激を
いただきました🍷
さて、今日のタイトル
機嫌の悪そう息子が気になる時
あなたは、身近な家族
お子さんやご主人の機嫌が悪いと
気になりますか?
以前の私は
とても気になりました。
多動や衝動性、こだわり強く
周りに合わせられないと
家族で行動する時も一苦労(−_−;)
まもなく主人が怒り出し
両者に気を使い悪循環…
今になって思うと
子どもの機嫌を取りに
行ってただけでした。
手に負えなくて
本当は言うこと聞いて欲しくて
ご機嫌取る感じ
(支配コントロールしたい意図ね💦)
・
・
・
しかし、それは
バカバカしいことだと
気がつくとやめました。
だって、
自分が機嫌悪くしてると
母親は優しくしてくれる
これは、間違えたやり方を
覚えてしまいます。
社会に出た時も
同じように周りに
機嫌を取らせようとします。
特にパートナー(~_~;)
イタイタイプ
まぁ、私はこれを
散々親や主人にやってきたので
子どもに同じことを
されるのです。
自分が先にしたから
ブーメランのように
返ってきます。
そして、自分に甘いと
子どもに毅然とできず
振り回されます。
機嫌がよかろうが
悪かろうが
必要なことを
キッパリ伝えればよいだけ
手をかけたくなったら
構わない方を選ぶ
機嫌の悪い大元は
本当は私
人に自分の機嫌を取らせない
自分の機嫌は自分でとること
覚えます^ ^
子どもを変えようとする前に
自分を成長させた方が
気持ちがよいですね✨
もう少し詳しく知りたい方は、
お茶会、講座にいらしてくださいね。
お気軽にお問合せください。
5月ご予約受付カレンダーご案内
◆ご案内
・健康第一!骨盤バランスケア
(施術+30分セッション120分コース新設しました)
・心理カウンセリング
・アスペルガー子育て専門カウンセリング
◆遠方の方、在宅希望の方
◆フラクタル心理学講座についてリクラシオ
お子さんやご主人
ご家族のこと
自分自身の生きづらさから
一歩抜け出してみませんか?
フラクタル心理学講師カウンセラー
トータルマザープランナー
安藤瑞恵