北岳紀行2「新しい世界を見てみたい」 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんばんは、安藤瑞恵です。

 

私の所にいらしてくださる方は

変わりたい、

何かを変えたい
思っている方がほとんどです。
 
 
 
そもそも人は、
ホメオスタシス(恒常性)という
身体の状態を一定に保とうとする
機能を備えています。
 
 
だから、変わること
変化への不安や恐れ、
抵抗感を持つのは
自然なことです。
 
 
 
しかしその一方、
何かが思うようにいかない時、
問題が起きている時は
今までのやり方を変える時期が来たと
教えてくれているのです。
 
 
 
 
不易流行という
言葉があります。
 
いつまでも変化しない
本質的な中にも
新しさを取り入れて
変化していくという考え方です。
 
 
 
 
 
 
前回から書いている
北岳紀行が
何かしらのヒントに
なれば幸いです。
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
 
さて、今日は
2日目9/30のお話です。
 
 
 
早朝4:30
夜明け前の山小屋に
起床合図の灯りがともります。
 
すぐに出発準備の支度をし
5時朝食
 
やはりカラダが資本
丼飯ラブラブ
いつもの倍以上食べます。
 
 
 
 
 
そして、御来光と富士山で
1日が始まります。
 
 
{75D58075-D0C1-4146-9EB6-48AE23EC041C}

 
 
 
 
これまで山小屋1泊の時は
2日目朝に山頂に登り
下山するコースでした。
 
 
しかし今回は2泊
 
2日目に近くの山を
縦走する計画です。
 
 
北岳大ベテランのAさんが
綿密なプランを
練ってくださいました。
 
 
 
{1C24E6D6-A3FB-4ECA-BE28-7F77CB291FCE}
 
 
山小屋
北岳山頂(3193m)
日本第2位
北岳山荘(2884m)
中白根山(3055m)
間ノ岳(あいのだけ)(3189m)
日本第3位
 
このコースを往復
8.5時間の予定
標高差のアップダウンが
あります。
 
 
山小屋から小1時間登り
まずは北岳山頂へ
 
 
{35B73F81-090A-46ED-869E-8CF5B42A7C4E}
 
 
 
山頂からぐるり360度
連なる山々が見えます。
 
{309AAECC-B3A4-4B0E-B4FA-31F7CC889416}
 
 
 
そして北岳山頂から
稜線伝いに北岳山荘へ
 
山頂付近は険しい岩場
 
体力、集中力、呼吸を
常に意識します。
 
 
{354A081E-844E-43F7-857F-6161AF57E649}
 
油断せずに
足元をしっかり歩きます。
 
 
時折、軽装の
トレイルランニング
(山岳コースランニング)
の人を見かけると
 
酸素も薄い
険しい高山で
ランはあり得ないと
心の中でつぶやいていました。
 
 
 
{512B35DF-087C-40A1-B9E9-F5C488C74878}
 
 
それでも
どこまでも美しい山並み
 
 
 
{010BE4B9-576F-49E9-B384-1D8A2003019E}
 
 
 
岩場には
岩ひばりが
群れで飛んでいます。
 
{CAFB702F-299D-459E-A167-54DB990A96D9}
 
 
 
淡々と
淡々と
歩みます。
 
 
{4F1258F6-BB19-41A3-B961-5B5AC6CA4636}
 
 
 
山は、自分と対峙する場所
 
体力、体調管理
マインド、精神力
丸裸の自分が現れます。
 
 
 
そして、ようやく中白根山へ
 
 
{563F4767-FE95-45BA-A97B-36D70CB072A2}
 
 
 
 
この段階で、Aさんは
メンバーの残りの体力、体調
所要時間を考え
山小屋に戻ると
日暮れ過ぎて危険と判断し
 
間ノ岳までの縦走は断念
引き返すことにしました。
 
 
絶対無理は禁物
 
 
自分の残りの体力が
どれくらいあるのか不明
 
Aさんの判断に
従います。
 





 
 
復路  北岳南側斜面

見える方向性が違うと
山の表情も変わります。
 
{954B3E14-4386-4779-8F95-A575A261F0F3}
 
 
深い山間
 
{25B68F08-970F-4186-ADF5-052375AEFE6E}
 
 
 
登ったり降りたり
 
{BC72A265-42C6-4B4F-ABDB-8A492DB7F379}
 
 
 
稜線が
龍の背に見えます。
 
 
{B9298276-C73D-467C-8379-89113E200797}
 
 
 
 
 
さぁ、山小屋
肩の小屋まで
あと少し
 
{C8B0D25A-1175-4349-9759-8E8F62CE4663}
 
 
 
 
今回の初縦走は
予定通りにいきませんでしたが
 
 
険しいコースが待っていても
不安や恐れはなく
 
未知なる新しい世界を
見てみたい
と思っている自分に
気づきました。
 
 
 
コロンブスや植村直己のようには
ならないけど
 
変化や挑戦
新しい世界への探求心
向上心
 
人はこれらの心も
持ち合わせています。
 
 
 
変わりたくても変われない
 
それでも自分を
あきらめきれないのは
 
新しい世界を見てみたいと
願う気持ちがあるのです。
 
 
 
登山は
人生の山登りも
教えてくれます。
 
 
 
 
 
 
無事、肩の小屋へ戻り
やはり山盛りの夕食を食べ、
20時就寝
 
 
 
 
深夜1時
満天の星空のもと
天の川
オリオン座
富士山斜め上のシリウス
カシオペア座
北斗七星
北極星を探し
流れ星を見ながら
 
 
これまでの人生の振り返りと
これからの取り組みや方針を
語り明かし
夜も更けてゆくのでした。
 
 
つづく
 
 
 
 
  ■11月の講座ご案内■

◆人間関係(苦手なあの人、手を焼く子供)

>>>「人を変える魔法」講座

11月11日(土)10~12時

¥6,480(協会テキスト付、税込)

 

◆子育て勉強やる気スイッチ編

「勉強が好きになる!」講座

11月28日(火)10~12時

¥6,480(協会テキスト付、税込)

 

◆人生の暗号を解読せよ(潜在意識編)

LDP講座

11月28日(火)13~14:30時

¥6,480(協会テキスト付、税込)

 

>>>講座詳細案内

 

 

 

ご案内

はじめましての方へ

・カウンセリング→お問い合わせ

カウンセリングお客様の声

・リボディ&カウンセリングルーム心結HP

 

フラクタル心理学講座についてリクラシオ