嫌われる覚悟 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんにちは、安藤瑞恵です。

 

 

今朝NHKの朝ドラを見て

号泣していました。

 

 

ご覧になっていない方向けに

簡単なストーリーを

ご紹介しますね。

 

・・・・・

 

 

主人公を含む

奥茨城で過ごした幼馴染の

3人の子ども達がいます。

 

その高校の卒業式の日に

母親3人が集まりました。

 

子ども達は東京へ就職

 

まもなく家から送り出す

巣立ちの時期

 

母親3人の会話の

ワンシーンです。

 

 

 

 

柴田理恵さん演じる母親役は

農家の三男坊に生まれた息子に

わざと嫌われるように

厳しく当たってきました。

 

 

 

生まれた時から身体が弱く、

農家の三男坊なので

家から出ていく運命

 

甘やかして育ててきたら

この子は家を出られなくなる

 

大人になったときに

苦労する

 

一人で生きていけなくなる

 

 

 

 

 

そう分かっていたから

いつも

「さっさと働け!」

 

それしか言わない自分のことなんて

スキではないだろうし

 

 

だってそう思われようと

してきたから

 

嫌われるくらいの方がいいと

そう思ってきたから

 

 

だから突き放して

 

あーこんなうち出てって

せいせいしたと思うくらいの方が

いいんだって

 

だから私文句ばっかし言って

おめえはここ出ていく奴なんだって

 

そんな事ばっかし言ってよ

 

 

 

 

やさしい言葉の一つも

かけてこなかったそうです。

 

 

こんな自分なら嫌われて当然だ

わざとそう仕向けてきた

 

 

こんな母親だから

東京に行ったら

私に会いたいなんて

思ってくれるのだろうか・・・

 

 

 

そう言って

号泣されていました。

 

 

 

 

息子の自立と成長を願って

嫌われても構わないから

 

この子がちゃんと

生きていけるように

育てたのです。

 

 

{04424F95-7257-478E-8839-2D57C4DD7856}

 画像お借りしました。

 

 

 

 

 

私は昔厳しくしつけられた

母親を恨んでいました。

 

だから息子を厳しく育てることが

出来ませんでした。

 

 

 

 

ありのままでいいでしょ

才能のあるところを強みにして

天才肌で生きていけるように

育てよう

 

 

そしたら、

育てにくさに輪をかけて

我儘放題の

親の言うこと聞かない

大変な子に育ちました。

 

 

そのくせ

周りに理解と保護を求める

モンスターだったかもしれません。

 

 

 

 

母が私を厳しく躾けたのは、

私が厳しく言われないと

分からない子

 

言っても言っても聞かない

自分のことしか考えていない

好き勝手ばかり

やっている子だからでした。

 

 

 

我が子の将来を想うからこそ、

厳しくしてくれた母でした。

 

 

親に厳しくされたこと

=自分を否定された

=傷つけられた

と長い間思っていましたが、

 

それは自分に原因があると

一ミリも思ってなかったのです。

 

 

 

人の意見を理解しようともせず、

ずっと、自分の正しさばかり

証明しようとしていた

 

その愚かさに気付いた時に

人生が大きく変わりだしたのでした。

 

もちろん息子もね。

(親は子の鏡ですから)

 

 

 

27年前の私は

上京したその日

 

実家から離れて

せいせいしたと

思っていたのでした。

 

 

 

 

 

 

自分の中に

大人の視点の愛がないと

親の愛は見えないし、

受け取れません。

 

 

 

 

私は子ども達を

言うべき時に

厳しく育てています。

 

子どもたちの将来を

想うからこそ

 

 

嫌われても平気

 

私の中の愛は

それぐらいで揺らがないことを

知っているから

 

母と同じように

 





 

あなたのお父さん、お母さんは

厳しい人でしたか?

 






 

潜在意識を活用した

発達凸凹子育て 勉強会ご案内

    ↓

■全国発達障がい成長と能力開発の会■

5月13日(土)第5回ぐろういんぐ詳細

・子育て体験談

「子どものトラブルどうしてますか?」

・教育現場事例

「諦めから挑戦へ、子どものやる気アップ」


 



 少人数の講座とお茶会

じっくり向き合ってみませんか?

■5月の講座とお茶会■

5月27日(土)

10~12時「勉強が好きになる!」講座

13~15時「カラダとココロの思考整理スッキリお茶会」

>>>案内詳細

 

 

 

 

個人的にご相談したい方は、
下記までお気軽にお問合せくださいね

  ↓

■お問い合わせ・カウンセリング・骨盤バランス整体■

 

◆お問い合わせ

ご質問やご不明点、ご感想など

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

◆カウンセリング

遠方の方、カウンセリングスカイプ対応いたします。

 

◆お母さまと思春期のお子様向け

リボディ&カウンセリングルーム

心結HP

町田市近郊、都内、神奈川、埼玉、

千葉、茨城、栃木、長野、愛知、宮崎より

お越しいただいています。

 

  

■コア・コンセプトストーリー■

あなたはいったいなぜこの仕事を

するのですか?

私が仕事をするうえで

大切なことをまとめました。

>>>コア・コンセプトストーリー

(働くお母さんに捧ぐ)