こんばんは、安藤瑞恵です。
全国発達障がい成長と能力開発の会
のご案内です。
私たちは、子どもも大人も支援者も成長を目指す
「全国発達障がい 成長と能力開発の会」です。
名称が長いため活動を略称
「ぐろういんぐ」としてお届けしています。
・・・・・
4月は進級して環境が
変わったお子さんも多いでしょうか?
これから新しい出会いを通して
たくさんのことを学び、
育つことを願っています。
さて、ぐろういんぐ事務局では
今年の活動について話し合いを重ね、
年間を通し各回テーマを決めて
開催いたします。
5月家庭・日常生活編
7月學校・支援級編
10月療育編
12月校外・放課後編
次回、5月13日第5回ぐろういんぐでは
テーマ家庭・日常生活編
「日常の子どもとの関わり」として
お送りいたします。
【第5回ぐろういんぐ】
日時:5月13日(土)10~12:15
会場:ユニコムプラザさがみはら
セミナールーム1
◆内容
1子育てにおける潜在意識の活用法について
2子育て体験談発表
(フラクタル心理カウンセラー田中)
「子どものトラブルどうしてますか?」
3事例:できないからチャレンジへ
子どものやる気アップ
(特別支援級教員)
4シェアリングタイム
5Q&A、まとめ
参加費¥2,000
定員30人(先着順)
↓ ↓ ↓
◆正式お申込み先フォーマット
はこちらです。
子育てに正解はなく、
マニュアル通りにいかない
個性的な子ども達
子どもも大人も支援者も
共に成長することにより
子ども達の自立とよりよき未来に
つながります
みなさまのご参加をお待ちしています。
※第6回ぐろういんぐ学校編は
7月9日(日)を予定しています。
>>>ぐろういんぐお問い合わせ
>>>ぐろういんぐ過去記事
参加者様の声など
────────────────
主催 子どもも親も支援者も成長を目指す
「全国発達障害 成長と能力開発の会」
~ぐろういんぐ~
代表安藤瑞恵(あんどうみずえ)
清水之(しみずゆき)
田中真由美(たなかまゆみ)
五十嵐友一(いがらしともかず)
顧問 一色真宇先生
一般社団法人 フラクタル心理学協会会長
株式会社アクエリアス・ナビ会長
米国法人 AQUARIUS NAVI INSTITUTE /CEO
一般社団法人 フラクタル心理学協会は
内閣府所管一般社団法人生涯学習
開発財団ライフラーニングメンバーです。