【勉強をしない我が子にイライラしてしまうお母さまへ 】
第2回~子どもの変化を促す
お母様の教育心理講座『勉強が好きになる!』
”子どもがなかなか勉強しないんです。”
”言ってもなかなかやらなくて、このままではどうなるのだろう”
とお悩みのお母さまも少なくありません。
”成績が良いと進学も就職にも有利になるのよ!”
といったアドバイスも何のためでしょう。
それがお子様の意欲につながらなければ、
どこか空回りでイライラしますよね。
小さいころは、素直に言うことをきいてくれても成長するにつれ親の言葉はどこ吹く風・・・
部屋にこもってゲームやSNSに明け暮れているのではないか、
心配していえば言うほど逆効果で煙たがられるのではないか、
我が子の将来を考えれば考えるほどジレンマをお持ちかもしれません。
~子どもの行動が表すココロの仕組みを知ることで、勉強する喜びを知る~
子どもはメリットしか選びません。
将来のために勉強しておくといいことがあるといっても勉強しないとしたら
いったいどうしてでしょう?
そのお子さんの様子から、
ココロの仕組みがわかれば変えていく方法があります。
お子さんに働きかけなくても変化を促す、
今までの躾や常識とは全く異なる新しいやり方です。
それにより、お子さんがやるべきことを好きになり、意欲的に取り組み
学ぶことの面白さや喜び、達成感や自信が手に入るようになると素敵ですよね。
そして、今まで以上によりよい親子関係が築けるようになります。
どのお子さんの中にも才能が眠っています。
*****
【この講座はこんな方にお勧めです】
●お子さんにやる気を出して欲しい方
●お子さんの成績を上げたい方
●勉強する面白さや楽しみを知ってほしい方
こんなお気持ちの方にこそ、子どもの行動が表すココロの仕組みを知ることで、
今まで知らなかった勉強する面白さを知るきっかけになります。
──
また、お母さまご自身の眠っている才能を発掘します。
カウンセリングを進める中で、
ご自分に対して
「今まで勉強してこなかった」
「勉強が好きじゃなかった」
「自分は出来が悪かった」など・・・
のお声がありました。
ご自分の能力に対して
コンプレックスをお持ちのお母様が
いらっしゃいます。
しかし、このままでは
もったいないんです。
年齢に関係なく
能力アップしたい方に
お勧めします。
前回の参加者様ご自身が
勉強が好きになられて
新たなチャレンジをはじめられました。
【講座に参加することで得られること】
勉強しなかった理由
意欲が持てなかった理由
勉強について勘違いしている理由がわかり、
今まで知らなかったメリットを教えることで
勉強する面白さを見つけられるように変化を促します。
──────────
【受講者様の声】
1)参加前にどんなことに興味、お悩みがありましたか?
勉強が「できるようになる」ではなくて「好きになる」講座であるということ。
2)何が決め手となって講座に申込みされましたか?
安藤さんのお話を聞きたいと思って
3)講座で気づいたこと(気づいたフレーズ)は何ですか?
自分の不安、心配があるから子どもに言ってしまう。
深層意識の影響が表れているのだということ。
4)講座の内容はいかがでしたか?
勉強することのメリット、デメリットを改めて考えることができてよかった。
(神奈川在住50代小学校教諭T様)
──────────
1)参加前にどんなことに興味、お悩みがありましたか?
自分自身がやると決めたことができないところや勉強が好きになりたくて
参加させていただきました。
2)何が決め手となって講座に申込みされましたか?
安藤先生のお人柄です。
3)講座で気づいたこと(気づいたフレーズ)は何ですか?
修正文の大事さを改めて実感しました。
自分が勉強が好きではないので、勉強が好きな人をイメージすると近づきやすい。
4)講座の内容はいかがでしたか?
変えることは、気づいた瞬間から変えられるんだと思いました。
5)将来受講を考えている方に向けて一言お願いします。
必ず受けると自分の身になって返ってくるのでお勧めしたいです。
もう悩まなくていいのですよ。
(都内在住40代会社員Y様)
──────────
1)参加前にどんなことに興味、お悩みがありましたか?
息子の勉強嫌いをどんな風に修正していけるか。
2)何が決め手となって講座に申込みされましたか?
友人の勧め。
3)講座で気づいたこと(気づいたフレーズ)は何ですか?
深層意識について。
4)講座の内容はいかがでしたか?
他の方の意見や経験を聞けて良かった。
5)将来受講を考えている方に向けて一言お願いします。
悩みを書き出して認識することで、初めて目に見える形にして
これからの目標を考えるようになりました。
(都内在住40代会社員S様)
──────────
1)参加前にどんなことに興味、お悩みがありましたか?
次女の接し方。
2)何が決め手となって講座に申込みされましたか?
知人からの誘い。
3)講座で気づいたこと(気づいたフレーズ)は何ですか?
勉強することで得られるメリットの多様性。
4)講座の内容はいかがでしたか?
普段考えないことを考える機会が得られた。
5)将来受講を考えている方に向けて一言お願いします。
男性でも得るものがあると思いますよ。
(会社員男性40代H様)
──
【日時】4月5日(火)12:30~14:30
【会場】スタジオ カール・コンディショニング・ラボ
小田急線和泉多摩川駅徒歩1分
【受講料】¥6,480(テキスト代含)
*別途会場費¥500(一部ご負担お願いいたします)
合計¥6,980
【定員】5名様
残席1名様
・・・・・
ココロもパートナーシップも潤いたい
40代、50代の働くお母さま専門
町田 夫婦問題 夫婦のお悩み
カラダとココロを整える治療家
心結夫婦(ここゆいふうふ)カウンセラー
安藤瑞恵
・・・・・
今後のご案内4月5日(火)勉強が好きになる!講座
小田急線和泉多摩川某スタジオ 12:30~14:30
4月26日(火)12~14時
『3つのチェックポイントともっと夫を好きになる
夫婦の意思疎通ランチ会』
代々木上原カフェ
◆無料メールレポート
『ココロの軸を育て幸せ女神になる7つのヒント』
◆コアコンセプトストーリー
◆サービス内容
◆お問い合わせ先