血液は愛からはじまる 〜おのころ先生講演より〜 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんにちは。
ココロもパートナーシップも潤いたい
40代、50代の働くお母さま専門

町田の夫婦カウンセリング

心結夫婦(ここゆいふうふ)カウンセラー
安藤瑞恵です。

*****

昨日は、
一般社団法人子どものこころの
コーチング協会すまいるママ塾
おのころ心平先生の講演を
聴いてきました。

自分の直接五感で確かめ
考えることを大切にしているので
またとないよい機会でした(^^)



おのころ先生は
カラダとココロが似たような状態であることを
わかりやすく解説してくださり、
子育て中のママ達に興味津々の内容でした。

その中で特に大切に受け取ったことを
シェアしますね。

・・・

◆血液は母の愛
心臓についての解剖学や生理学、
発生学のお話からはじまりました。

そこで全身を巡る血液とは
骨髄で作られますが、

胎児期に遡ると
受精後3~4週間後に
胎児の外側、
母親の血液からやってきて
赤血球を作る血島を形成します。


つまり、今私たちが生きているということは、
お母さんの血液という
無条件の愛を受け取ることから
はじまりました。

(母乳もお母さんの血液が原材料ですね)

母親との関係に
どんなにわだかまりがあろうと、
愛された記憶がなかろうと
傷つけられたと思っていたとしても

今生きている限り、
母の愛は存在するのです。

私という存在が
その証拠です。



愛は受け取ることで、
与えることができるのです。


・・・


そこで思ったのですが、
うちの長男がアスペルガーだったり、
次男、長男が不登校した時
延々と何年間も
自分責めをしていました。

今では自分責めは不毛だと
言えますが、
その最中は辛くて辛くて
夜も寝られずに
とてもそう思えませんでした。


でもね、
お子さんが今生きているという事は
いのちを宿した時に
母親として無条件の愛を
我が子に贈っているのです。

今お辛いお母様がいたら、
そう思ってみてくださいね。


おのころ先生は最後に仰ってました。

『求められるのは
昨日までの自分を
更新する力』

とっても素敵な言葉だと
思います。

少しずつ進化する自分で
ありたいです。

{D9BAE94C-169D-498A-A15F-002F202E5141}


◆3月19日(土)10:00~13:30
@代々木公園


『未来上昇ウォーキング講座
&心結ミニワークランチ会』
を開催します。

◆骨盤を整える基本の歩き方
◆姿勢の整え方
◆アンチエイジング

を目的とした
ウォーキングの実践43分と講義を
前半に行い、

後半のランチ会では
心結ミニワークを行います。

毎回少しずつミニワークの内容を
変えています。

今回は
『絶対的自己信頼感』をテーマに
お届けします。

◆心配性の方
◆自信が欲しい方
◆新しい自分に変わりたい方

に向けてお届けします。

カラダとココロの健康づくりです(^^)/

◆詳細ご案内と申し込みはこちらです。
3月19日未来上昇ウォーキング講座
&心結ミニワークランチ会

残席3名様 ⇒ 2名様
(少人数でじっくり行います)
受講料¥5,000(ランチ代込)


・・・・・

今月からお届けしている
無料メールレポート
『ココロの軸を育て
幸せ女神になる7つのヒント』


ご感想をいただいています。

・・・

配信して頂いたメルマガを
じっくり考えました。

フラクタル心理学を学び、
わかったつもりでしたが、
たくさんのチャイルドをもう一度確認し、

何を求めているのか?
どうしたいのか?
整理しました。

わかっていたはずでも、
全然わかっていない自分に
ウーンっと唸ってしまいました。

以前と違うのは落ち込んだり、
自分を責めたりせず、
少しずつ行動を変えるだけだと
決意する私がいるだけです。

次回も楽しみにしています。
ありがとうございました。^_^」



ご感想ありがとうございます。

今よりも良い方向へ変わりたい方、
お気軽にご登録くださいね。


無料メールレポート
『ココロの軸を育て
幸せ女神になる7つのヒント』