車のバンパーをぶつけて
かなり凹ませました。
主人大激怒!
当然です。
きちんと謝罪しました。
ダメな私、
できてない私が
出てきます。
じゃあこれからどうするの?
と言って行動に移す…
これいつものパターンです。
・
・
・
つまり、
行動の動機づけが
ダメな私
(自分に対する不足感情)
をエネルギー源にして
行動する。
(例、学び知識吸収)
ずっとこのやり方でした。
やりたいからやる!
時もあるが、
そうでない時もある^^;
おいおい、
いつまでそれ続ける気?
と自分に言いたい。
できないダメな自分を
見つけないと
動こうとしない
究極の怠慢(爆)
実に面倒臭いやり方で
成長しようとしてない?
なんか、
バカバカしくなってきた
自分で
穴掘って
落っこちて
這い上がるやり方。
やった気でいても
穴から出てきただけ?
エネルギーの使い方
変えていこう(^o^)/
影があってもいい、
光を目指して
*****
ココロもパートナーシップも潤いたい
40代、50代の働くお母さま専門
町田の夫婦カウンセリング
心結夫婦(ここゆいふうふ)カウンセラー
安藤瑞恵

「3つのチェックポイントと
もっと心が通い合う
夫婦のコミュニケーションランチ会」