ココロもパートナーシップも潤いたい
40代、50代の働くお母さま専門
町田 夫婦のお悩み 夫婦問題
心結夫婦(ここゆいふうふ)カウンセラー
カラダとココロを整える
心結夫婦(ここゆいふうふ)カウンセラー
安藤瑞恵です。
*****
変わりたいのに変われない、
〇〇ができない
という方が
時々、いらっしゃいます。
少し前の自分です。
出会う人は、
時間差のある
過去と未来の自分です。
・
・
・
4年前、ココロの仕組みについて
学び始めた時、
私は人一倍理解が遅く
出来が悪かったのです。
一緒に受講している方は、
理解もスムーズで
どんどん成功している。
いつまでたっても
できの悪い私を引きずっていました。
そのため、あちらこちらの先生方の
個人セッションを受け
かなり時間もお金も使いました。
しかし、頭で分かったつもりでも
全く腑に落ちず、
ココロが付いていきませんでした。
それでも
どうしても自分を諦めたくなくて
なりふりかまわずに
歩んできました。
挑戦して
うまくいくこともあれば、
失敗も数多くありました。
このまま終わりたくない。
それだけです。
私の昔の口癖は
「わからない」
「できない」でした。
それは自分へのプチ呪いとなり、
いつまでもわからず、
できないままが現実化しました。
無意識に使っている言葉が
現実となるので
要注意ですね。
「わからない」は
思考を停める言葉。
「できない」は
行動を停める言葉です。
これらを
「できるとしたら?」
「わかるとしたら?」
と変換し
ネガティブな出来事も
「メリットがあるとしたら?」
「そこから学べるとしたら?」
と自分に問いかけることで
新しい脳の回路を
作ってきました。
いつまでも不満足な私を手放せず、
できないままの自分を引きずり続ける
メリットは何でしょう?
・
・
・
誰かからの
変わりたいのに変われない、
〇〇ができない
という方が
時々、いらっしゃいます。
少し前の自分です。
出会う人は、
時間差のある
過去と未来の自分です。
・
・
・
4年前、ココロの仕組みについて
学び始めた時、
私は人一倍理解が遅く
出来が悪かったのです。
一緒に受講している方は、
理解もスムーズで
どんどん成功している。
いつまでたっても
できの悪い私を引きずっていました。
そのため、あちらこちらの先生方の
個人セッションを受け
かなり時間もお金も使いました。
しかし、頭で分かったつもりでも
全く腑に落ちず、
ココロが付いていきませんでした。
それでも
どうしても自分を諦めたくなくて
なりふりかまわずに
歩んできました。
挑戦して
うまくいくこともあれば、
失敗も数多くありました。
このまま終わりたくない。
それだけです。
私の昔の口癖は
「わからない」
「できない」でした。
それは自分へのプチ呪いとなり、
いつまでもわからず、
できないままが現実化しました。
無意識に使っている言葉が
現実となるので
要注意ですね。
「わからない」は
思考を停める言葉。
「できない」は
行動を停める言葉です。
これらを
「できるとしたら?」
「わかるとしたら?」
と変換し
ネガティブな出来事も
「メリットがあるとしたら?」
「そこから学べるとしたら?」
と自分に問いかけることで
新しい脳の回路を
作ってきました。
いつまでも不満足な私を手放せず、
できないままの自分を引きずり続ける
メリットは何でしょう?
・
・
・
誰かからの
保護と承認を受け取りたい
私がいました。
自分の人生を
自分で歩んでいませんでした。
いつまでも自分に
こんな思いをさせてはいけない。
そう気が付きました。
私の長男はアスペルガーです。
ならば私にも同じ資質があり、
思い込みやこだわりの強さ、
切り替えの不器用さ、
興味がない話は聴かない、
得意と苦手が両極端で凸凹している。
そんな自分を一歩ずつ
変えてきました。
その結果、
夫婦仲や息子のアスペルガーが
改善しました。
だから今、
なかなか自分を変えられず
心穏やかになれない毎日を
私がいました。
自分の人生を
自分で歩んでいませんでした。
いつまでも自分に
こんな思いをさせてはいけない。
そう気が付きました。
私の長男はアスペルガーです。
ならば私にも同じ資質があり、
思い込みやこだわりの強さ、
切り替えの不器用さ、
興味がない話は聴かない、
得意と苦手が両極端で凸凹している。
そんな自分を一歩ずつ
変えてきました。
その結果、
夫婦仲や息子のアスペルガーが
改善しました。
だから今、
なかなか自分を変えられず
心穏やかになれない毎日を
過ごされている方に
お伝えしたいのです。
自分が自分を幸せにすることを
諦めない限り大丈夫。
人生はいつからでも
変えられます。
結果は目的です。
手放せないということは
=手放したくない
=変わりたくない(無意識レベルで)
何らかのメリットがあるとしたら
いったいなんでしょう?
「できるとしたら?」
「変わるとしたら?」
問いかけてください。
ぜひ幸せな人生を歩んでください。
◆過去記事
「変わりたいのに、変われないんです」
お伝えしたいのです。
自分が自分を幸せにすることを
諦めない限り大丈夫。
人生はいつからでも
変えられます。
結果は目的です。
手放せないということは
=手放したくない
=変わりたくない(無意識レベルで)
何らかのメリットがあるとしたら
いったいなんでしょう?
「できるとしたら?」
「変わるとしたら?」
問いかけてください。
ぜひ幸せな人生を歩んでください。
◆過去記事
「変わりたいのに、変われないんです」
・・・
私のモットーは
「世界平和は家庭から」です。
家庭はすべての土台です。
家庭はすべての土台です。