自分のココロとカラダどう扱っていますか? | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんばんは。


ココロもパートナーシップも潤いたい

働くお母さま専門


町田 夫婦カウンセリング


夫婦心結(ここゆい)カウンセラー

安藤瑞恵です。



***


今日からブログタイトルと肩書を変えました。


これまでココロとカラダの・・・

としてきましたが、

これからはどんな方のお役に立ちたいか

一生懸命考えました。





息子がアスペルガー故、

もちろんアスペルガー専門も考え

先月から息子の子育て記ブログ

新しく始めました。

週末更新のゆっくりペースです(^^)

ご興味のある方は御覧ください。




そして、これからは

幸せな家庭作りの基本

夫婦関係を築きたくて


夫婦のココロを結ぶ


夫婦心結(ここゆい)カウンセラー

:安藤瑞恵

として活動していきます。


ブログの整備を少しずつ進めていきます。

行き届かない点もあるかもしれませんが、

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


***



かなり前置きが長くなりましたが、

今日は、自分のことをどう扱っていますか?

ということについて書きます。



自分に対してって
あまり意識したことがないかも
しれません。

誰かに対して
もっとこうしてほしいと
思うことはあるでしょうか。

なんでも誰かが
自分の思い通りにしてくれることは
親でもないでしょう。


そこで、自分で自分に与えることも
できるのです。


いつも自分を大切に扱えたら、

いいですよね。


それでは、どんな状態が

自分を大切にしていると思いますか?




面倒くさい、

楽したい、

できればやりたくない・・・

(誰かやってが隠れています)


これはただの怠慢ですね。

脳内の子ども心を使っています。



面倒くさがっていると

とっとと老けこんで

生きる気力も弱り

カラダも動かなくなるでしょう。



まず前段階として、

自分の気持をどう感じているか、

なぜそうしたいのか

自分が分かってあげてくださいね。




そしてそもそも人は、

感情を味わいたくて

生きています。


映画のストーリで味わう感情は

疑似体験です。



あなたは、どんな感情を

味わいたいですか?



「よし、やったー!」


「面白い!」


「よくやりきった!」



自分にはできないと思っていたことに

挑戦して手に入れた時、


夢中で取り組んでいる時、


達成感を味わっている時、


ニヤニヤしている時?!


様々なシーンがあると思います。




これらを自分に与えている時が

与えようと努力している)

自分を大切にしている時ではないでしょうか?


他人を当てにせず、

自分に与えるから能力もついて

自信につながりますね(^^)




自分のココロの扱い方について

書きましたが


もう一つ、

カラダの扱い方についてです。


自分のカラダが

健康で、

体力があって、

スタイルも保ち、

エネルギーで満ち溢れていたら

素敵ですよね。




そんなきっかけになる


未来上昇ウォーキング講座&

パートナーシップ上昇ランチ会

開催します。


9月27日(日)

代々木公園西門10時集合



10:00 代々木公園西門集合
     挨拶・準備体操
10:10 ウォーキングの実践
11:05 整理体操・まとめ
11:20  移動
11:30 ミニワークランチ会
    「あなたとパートナーのお宝発掘ワーク」
13:30 終了

参加費¥5000ランチ代込(当日直接お支払いください


定員4名 残席1名様


歩きやすい服装と運動靴、帽子
荷物は必要最小限、リュックタイプがベスト


雨天中止 朝8:00まで連絡いたします。
お申込み Info.handan@gmail.com まで


宝石緑詳細についてのFBイベント頁 ご案内

件名「9月27日ウォーキング講座申込」
本文に氏名、メアド、連絡先携帯番号明記の上
お申込みください。


今の自分より一歩先の未来を

歩きたいあなたのご参加を

お待ちしております。



今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。