変化を促す初めの一歩 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ


もっと、体力を付けたい。


疲れやすいこの体を

何とかしたい。


動きたい気持ちはあるのに、

億劫に感じる。


体が重くて動き出せない。


あの頃と比べると

こんなはずじゃあ・・・


夏バテ?

年のせい?





こんばんは、安藤瑞恵です。



朝の涼しさと

虫の声で

夏の終わりを感じています。



しかし夏の暑さが続くと、

外にでるのが億劫になり、

体が重い。


夏バテか、

運動不足か、

ビールの美味しい季節、

体重が気になる・・・


エアコンと外の気温差、

座りっぱなしの仕事で

足がむくむ。


または立ちっぱなしで

足はパンパン、

いつも夕方は重苦しい。


元々はカラダを動かすのが

好きだったのに、

動かす機会が減ってしまった。


・・・そんなことありませんか?


カラダは正直。

日々どんな使い方をしているか

ごまかせません。


日々の使い方が

未来の自分を作ります。


10年後未来の自分は

どんな姿ですか?


*****


そもそも人のカラダは

一箇所にとどまり

座りっぱなしや

立ちっぱなし、

寝たきりには

適さず

不具合が生じます。


歩いて移動するために

人のカラダは作られています。


よく歩いている人は

カラダが使える状態になり、

エネルギッシュになります。


どこか痛めても

治りが早いのです。


歩き回れる縄張りの広さは

生命力に直結します。


*****


ウォーキング講座で

お伝えする基本の歩き方は、


疲れにくい。

カラダが軽く感じる。

楽に歩ける。

足が勝手に動き出す。


そんな骨盤を整える歩き方を

お伝えしています。


そして

呼吸法から歩き方、

準備運動、

クールダウンまでの

具体的な方法や効果を

お伝えします。


毎日歩く時に

ちょっとしたコツを

知っていると、

姿勢も体力も変わりますよ。


何か変わりたいと思っていらっしゃる方

初めの一歩を

歩き出してみませんか?


過去記事

歩いてきたからわかること


歩き方について詳しく知りたい方、

【朝活!未来上昇ウォーキング講座】

骨盤を整える歩き方をお伝えします。


8月23日(日)

7~9:30 代々木公園

集合7時 代々木公園西口

終了後、近くのカフェで

8:20~9:30お茶会を行います。


カラダとココロの使い方や

気になること

いろいろお気軽にお話しましょう。



参加費¥3000


(飲食代は各自お願いいたします。)



お申し込みは、


info.handan@gmail.com まで



宝石赤ウォーキング講座詳細ご案内


宝石緑身体を整える歩き方ご感想はこちら


百聞は一体験に如かずです。


今日もご訪問ありがとうございました。



写真は秋保大滝にて

涼をお届けします。

{554F560B-87D7-4A1F-BA5C-9BBFEDB68241:01}