後編はペーパークラフト編です。
が… 大きなトラブルが…。
うちのクシャたん、腕の軸が荷重に耐えられず破れてしまうという…。(涙)
左だけだったので、応急処置をして展示したら… 右も…。
梱包で使っていたジップロックでバインダーを支えて何とか千切れ飛ばずに撤収まで…。
ここは補修しないといけませんね。
家で撮影できないサイズなので会場の隅をお借りして撮影。
HGと比べると大きさがわかりますよね~。
左肩から伸びる軸が黄色いのはマスキングテープで補修をしたからですね。
紙を貼るには押さえるための空間が無く断念。
明日からここを切開して軸を差し替えたいと思います。
並んで撮影すると、想定よりHGの外装が暗めだったなぁって。
緋色、いい感じだとおもったのに。
外装のオレンジも…。
つや消し吹いたら落ち着くとしてもここまでの差になるとは…。
来年、注意しないと。
毎年ホストをしていただいているまゆんくさんの作品。
コン・フラワーさんの作品です。
立体物として販売出来ればそこそこ売れそうですね。
ネコは人気ですし。
ペーパークラフト… そんなに敷居は高くないのでぜひ…。
Kazさんの作品… さすがの精度…。
オイラもこんな風に組めたらなぁ…。
これが第2形態。
土曜日の解散の前に付け替えをされていたので撮影です。
りばーぺーぢ氏の作品。
パッと見て誰の作品かが分かるってすごいっすね。
で、日曜日にはどつぼ氏がクィン・マンサを展示されたそうです。
観たかったなぁ… デカブツ。(悔)
日帰りの辛いとこです。
来年も持っていければいいなぁ。
オリジナルサイズ… より、やっぱりオイラは小さくしたい派。
約1/83くらいのサイズにしたものにしましょうかね。
見栄えを考えるとオリジナルサイズ一択なんですけど。
ガンパク20に行ってきたよ はこれにて終了です。