かなり暑さに慣れてきた… 気がします…。(笑)
今日になると脇汗も大量に出るようになりました。
ここまでくると完璧な夏仕様の身体と言っていいでしょう。
問題は… 持久力… だな…。(汗)
ますます歩くこと以外はしたくない状態です。
帰ってくると脚パンパンだし。
左足首の古傷・捻挫もまた発生。(痛)
関節周りのじん帯等々が緩い時期なので油断しないようにせねば。
だだ… サポーターの縫い目が擦れて出来た靴擦れは柔らかいかさぶたのまま…。
テープ・サポーター無しで上手くやらないと。
雨… 今は降らなくていいかも。(自己中)
今日は帰りにスーパーに寄りまして、食材の購入を。
水性のピンクが無かったので蛍光赤のマーカーを買ってきました。
これは何用かといいますと…アーニャちゃんの髪の毛のリタッチ用。
が… かなり目立つのね…。
せっかく買ってきたのですが、ペン立てに直行となりました。
ピンク系の水性マーカー。
売ってないもんですね。
アルコール系だと浸みるので水性がいいんですけど。
今回はあきらめましょう。
おじい、さくせんしっぱい。
夕飯からは組み直しに進みました。
1シートだけ印刷し直して、折り線入れてからカット。
おじい、えらい?
無理な力がかかることがなかったので普通に完成です。
ごうかくてんもらえる?
次は…
こちら。
残り9個の頭部パーツです。
1つ6~7分くらいで折り線入れてカットまで出来るかな?
組み立ては2~3分ってとこです。
閉店時間の23時までに頭部も全て完成。
ん~、光沢紙0・15mm厚だとペラ過ぎた。(痛恨)
厚手の光沢紙は持っていないので… あきらめますか。
厚手のフォトマット紙があるので、そちらに印刷しましょう。
片面用だけど、裏側はコートが無いだけなので印刷できる… はずです。
光沢紙も同じ条件だったし… たぶん… だ、大丈夫だよ…。
この後印刷してから寝ようと思います。
次回はケースの組み立てに進みましょう。
それでは次回もお立ち寄り下さいね~。