腱鞘炎??だとしたら不便だなぁ(大汗) | 紙と格闘中…。

紙と格闘中…。

主に紙工作。時には雑談。
最近は愚痴多めです。
日々ペーパークラフト・プラモデルに悪戦苦闘中。
そんな、頑張るオヤジの成長記録です。
 

右人差し指の第1関節の痛みが増大中です。

書く・何かをつかんで捻る・押す等の動作で鋭い痛みが…。

字を書く時にペンを持つと力がかかって痛いのが厄介。

かといって、市販のサポーターを見るとがっちり固定するみたい。

指先を固定するので、それでは何もできなくなってしまいます。

使わないことが唯一の回復への道… か…。(汗)

利き手の人差し指なんて、使わずに生活するのは困難です。

かっこ悪いなんて言ってられませんので、明日から家でも外でも…

関取みたいに指先をテープで固めていきましょうかねぇ。

茶色いテープで伸縮しないやつってあるのかな?

ググると… 売っているっぽいなぁ。

でも、見かけたことがありません…。(汗)

薬局ではなくスポーツ用品店にあるのかも。

明日… は無理なので、土曜日に探しに立ち寄ってみますか。


そんな指の痛い中、次回用の作品の準備を。

今回は初心に還るを合言葉に…
これ
こちらを組み立てることになりました。

初めてお手伝いをした記念の作品ですね。

そのサンプルを出してきました。

初回分

初回のものなので、ディーラー名が懐かしいです。

で、このシナンジュなのですが現行Ver.は2.0。

これは… 無印。

もろもろ修正を繰り返していましたので、そのあたりを印刷。

順番通りに並べて…
枚数~!
広げて撮影。

ま、枚数がすごいことになっちゃっていますね。(汗)

実際、6割程度のシートを再印刷しております。

それも加えてのこの枚数になっちゃいました。

このころは、糊代が重なったら切っちゃえばいいじゃん?

折り線に干渉しちゃいそうなら切っちゃえばいいじゃん?

って無意識に進めていた時期にお手伝いしておりました。

その他、流れ目を替えた方がよさそうなパーツもちらほら。

この期に及んでそういったものも再抽出しておこうと思います。

今回の最大の目的は、”製品サンプルの再組み立て”です。

再会したシナンジュが、少し手直しが必要な感じになっておりました。

今年は時間が出来たので、こういったときに組み直しを進めないとね。

このキットには特別なインレタが入っております。

それを使う必要があるので、Ver.1のサンプルを使用します。

もったいない気もしますが、必要なことですから。

一応、間に合えばガンパク15に持って行こうかな?と。

ま、間に合えば… ですよ、間に合えば。

2か月近くあるので… 何とかなるといいなぁ。


さて次回は、折り線入れ&インレタの転写をしつつ足から組み立てを。

紙の説明書の順番で進めたいと思います。

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。