向いてない… って、今更?(笑) | 紙と格闘中…。

紙と格闘中…。

主に紙工作。時には雑談。
最近は愚痴多めです。
日々ペーパークラフト・プラモデルに悪戦苦闘中。
そんな、頑張るオヤジの成長記録です。
 

今日はものすごい風。

台風?って思うくらいですね。

朝9時には「ゴゴゴゴゴーーー」って感じで吹き荒れておりました。

そして23時。

きつめの雨とともに、いまだに暴風。(驚)

台風だととっくに通りすぎている時間が経っているのですが…。

この暴風、これから東日本に動いていくそうですね。

連休の中日だというのに。

明日、お出かけをされる方は十分お気を付け下さいね。


今日はジオングの手伝いとなりました。

現状は… 「腕部担当のたーくんです」ですね。(笑)

展開ホヤホヤの状態ですので、魔法を少々使用しつつ…。

明日中には肩パートを仕上げられればいいなぁ。

そんな状況でやんす。


今日のテーマは ”道具など” です。

というのも、ジオングの各パーツがデカいんです。

線をまっすぐにカットするのが大変ってくらい。

で、普段はハサミを使用しているのですが、今日はナイフを使用。

と言いながら、フリーハンドでですけどね。(大汗)

定規をあててカットするには細かい部分があるので… ね。

今日、なぜ普段使用しているハサミを使わなかったのかというと…

Rが付いてる

このように、刃先に微妙なRが付いているためです。

このモデルになってから、まっすぐに線をカットしにくくなりました。

刃が真っ直ぐだと、切断線に刃を合わせて上の刃を固定。

下の刃だけ動かして一気にカット。

そうすると定規+ナイフ並みの真っ直ぐなラインでのカットが出来ました。

しかし、このRの付いた刃ではそれができません。

カットしやすく!と言うのが売り文句なんですけどねぇ。(苦笑)

で、このサイズのハサミで指が2本入るグリップサイズで…

ちょうどフィットするものはこのメーカーしかありません。

メーカーサイトを見てみると… すべてR付き。(驚)

やな世の中になっちまったぜ…。(涙)

当分はこれを使いますが、方々でまっすぐの刃の物を探さないと。

個人的にはけっこう大問題だったりします。

苦情…じゃない、ユーザーの意見としてメールしてみようかな?


さて次回は、買い物ツアーが組まれました。(笑)

どこにも連れて行かないので… 埋め合わせ… になるかなぁ。

お手伝いは、ジオングの両肩を仕上げましょう。

あと、次の印刷もね。

それでは次回もお立ち寄りくださいね~。