やっちゃった…。
デザインナイフで右親指の腹を深々と…。(悲)
痛いのは平気なんですけど右の親指となると…。
そう簡単には血が止まらないので厄介ですね。
明日の朝までに、軽くでも傷口が閉じていればいいなぁ。
今は綿をたっぷり重ねてテテーピング用の伸縮テープで…
グルングルン巻いて様子見中。
本当は、軽く傷口部分の皮を切り取ってやればいいんですが…
血が止まってくれないのでどうしようもないっす。
そんな今日、録画していた「ナイトライダー」を再生。
週に2話放送してるみたい。
ん~、今の時代に観るのはちょっと…。(苦笑)
この年齢になってあらためて観た感想ですね。
ただ、D.ハッセルホフ氏(誰?)、こんなにかっこよかったっけ?
脳内イメージとはかなり違っておりました。
目を閉じてもう一度思い起こすと… 違う俳優の名前に到達。
どうもH.ハムリン氏(誰誰??)と混ざっていたようです。
オイラに搭載している生体PCを取り換えたい… そんな気分です。
さすがに2つめの第3話は観ずに消去しちゃった。
ついでにリストからも消しておきましたとさ。(汗)
今観たら、「ブルーサンダー」とかもかなりアレなんでしょうかね?
今日はデカール貼りの続きを。
胸部のデカールでも感じたのですが…
パーツとデカールの形状があっていないようですね。
この部分、両端ともに1mmほど長かったっす。
しかも、Rの表現の部分の位置が全く違う。
せっかく貼り付けましたが、この部分のは取り外しました。(オコ)
B社のサイトでガルマ機のFSに改造しているものがありました。
そこの画像を見ると… この部分は貼り付けて無いでやんの。
同じ状態だったんだろうなぁと推察しております。
7割がたの貼り付けが終了。
シート上の3割程度がスミ入れ部分の貼り付けるもののようです。
しかし、余白がかなり大きいので、モールドに収まらない。(苦笑)
ということで、そういった部分には付けないことにしました。
この後、机を片付けていたときに「デザインナイフ事件」発生。
今に至っております。(汗)
血が付着するのは嫌なので、今日はここまでに。
今から… すっかり操作法を忘れた「Blender」を再勉強。
いい機会ですからね。
って、印刷しておいたショートカットキーの表が行方不明。
まあ、今日は動画を見るくらいしかできないので明日探しましょう。
さて次回は、たぶんデカール貼りの続きに。
塗膜に盛大な傷が見つかった2パーツの処置もするかも。
そこにもデカールを付ける予定なのでササッとすませないと。
片付けた塗装ブースをまた出してきましょうかね。
それでは次回もお立ち寄りくださいね~。