最初はお知らせから。
☆のさんのサイトに特別なリンクを設けていただきました。
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
お手伝いをさせていただいたものについては、
当方でも質問を受け付けております。
わからない部分があればご連絡くださいね。(ペコリ)
今日はパソコンとにらめっこな1日でした。(疲)
来週に迫った鳥取日帰りツアー。(笑)
そのためにもぶつぶつ言われないようにせねば。
お土産を買って帰れば文句は言わない… と思いたいのですが。
午前中は家の周りの掃除を。
今日の午前中が今年最後の暖かい週末になるみたいでしたので。
プランター用の土の残りやら空き瓶やら…。
暖かい日差しもあり、汗が出る程度の作業でした。
ついでに網戸の洗浄まで終わらせました。
もうこれで文句は…。(笑)
といいつつも、まだ障子の張替が残ってますけど。(恐)
これは12月に入ってからですね。
午後からはザクと年賀状のデザイン案を手直し。
15時過ぎからまとまった雨になる予報です。
それまでに再塗装した方が早いパーツをやっつけたいなぁと。
薄め液のプールに4パーツをダイブさせてサフまで落としました。
濃い青の塗料の調色を進めていくと… 日が陰って…。(焦)
間に合わなかったようです。
出来た塗料をスペアボトルに詰めて各パーツのサフ吹きを…。
2度目の重ね吹きの最後ごろに外から雨音が聞こえてきました。
3度目のサフまできっちり終えて、エアブラシ作業は終了。
あと2時間あればほぼ元通りだったのになぁ。
少し休憩をしてパソコンでの作業を開始。
最初は…G-3の頭部の再印刷からですね。
顔料ベタ塗りの部分の乾燥待ちのため明日まで放置です。
湿度も高くなってきたので1~2時間は乾燥させないとね。
移りにくかったので横にして撮影しました。
”ひさし”部分の位置がずれてて、目のパーツも中心から外れている。
命ともいえる顔の部分なので組み直しを決断しました。
明日から再組み立てです。
この印刷の後かラさっきまで年賀状の作成を。
自分のデザインの骨格ができてきた… 程度。
ただ、母用はなんとか形になってきたので試しに印刷。
・・・・・
・・・・
・・・
自分で希望したように変更してあげたのですけど…
どうも気に入っていない様子。
もう少し手を入れる必要がありそうですね。(汗)
G-3の頭部ができたら土曜日までに仕上げましょうね。
毎年ながら、3つも考えるのは疲れますね。
オイラ用で気に入ってくれれば… って無理ですけど。
さて次回は、G-3の頭部を組んでいきましょう。
武器については無い方が可愛いので本気で悩んでます。
もうワンサイズ小さ… なんでもないです。(笑)
それでは次回もお立ち寄りくださいね~。