なんとか第2部を。(笑)
今日は頑張ってドラマの消化を。
「LOST」を3週分観てやりました。
と言っても、うち1話は別次元のシーンは全スキップ。
あっという間に終わったんですけどね。
誰が主役の回かは言いませんけど。
シーズン6なので、本当のラストまであと少し…。
面白さはシーズン1から比べると数割ダウンですが… 観ましょうね。
そして… 「シドニアの騎士」と「ブレイクブレイド」も。
シドニア… は1話消化で、ブレイク… は2話消化。
まあ、ブレイク… に関しては、先日レンタルで観た部分でした。
まだ新シーンは出てきていないみたいなので… ほぼスキップ。(笑)
あっという間に終わったんですけどね。(アゲイン)
残りは… この1週間で放送されたものだけに。
少しの間、ゆっくり生活出来そうです。
さて、プラモデルの組み立てのお話を。
最初は、脚部の隠れていない合わせ目部分の処理から。
こんな感じですが… ゴツゴツし過ぎな感じが。(苦笑)
薄めないので、チューブからつまようじで取り、そのまま盛りました。
そして、買っていなかった黒の塗料の部分。
さっき調べてみると。シャアドムの場合はダークブラウンなんだとか。
そうだったのか… 調べてみるもんだなぁ。
マホガニーならあるので、これに赤と足せば…。
”ほぼ黒”なんだと思ってたので、びっくりしましたね~。
来週はこの色を作りましょう。
そして、昨日購入した”Mr.ベースホワイト1000”という商品。
サフではなく、サフの上に塗ったり…
パーツの裏側に塗ったりするものなんだそうですね。
ということは、隠蔽力の低い色を吹く前にこれを使うんだ…。
そうだったのか… 調べてみるもんだなぁ。
今度使ってみましょう。
で、今日塗装の出来る物は…、透けていたピンクのパーツ達。
シュシュってあげました。
このようにシャアピンク直よりも5%程度白を入れた方が好みです。
かなり好きな色が出来たので、他もシャアカラーで塗りたいワン。
ガンダムを… と考えましたが、キャスバルガンダムが…
近々ホビーサイトで出るようなので、パクリと思われたくないっす。
ザク… 真剣に迷ってしまう…。
シャアザクをシャアカラーで塗るのは面白くないですしねぇ。
何か考えてみましょう。
まだまだ時間があったので、細かい色を付けていきました。
まず、拡散ビームの…
この部分から。
シュ~っと。
半光沢の物を使いましたが、ここは光沢でもよかったかも。
黄色といえばヒートサーベルもですね。
ここは黒っぽい金属色の場合もありますが、おいらは黄色で。
ピンクの機体なのでアクセント用ですね。
サフ前に吹いていたのですが、汚れてたので再塗装を。
表面を塗装する際はマスキングしないと…。
今日はここまでにしました。
しかし、時間はまだ22時。
一通りハンドピースの洗浄を。
でもまだまだ時間が…。
せっかくなので分解洗浄をしてあげました。
ここで重宝するのが…
先端がとがっている綿棒です。
細い部分も綺麗に出来るの便利ですね~。
ただ、ここまでやってしまうとグリスも全部取れてしまいます。
これ。
売ってるのはこの子だけだったのですが、これで問題ないみたい。
何度目かのグリス塗りですが、ほとんど減って無い。(笑)
使いきるくらい塗装するんだろうか…。
ネジの部分を重点的に塗ってあげて組み立てて終了です。
数回の塗装ですが、けっこうニードルが汚れていたっす。
こまめに洗浄そしてあげないといけないなぁ。
さて、次回からはグフカスの下半身編です。
先に腰から組んでいきましょうね。
それでは次回もお立ち寄りくださいね~。