足軽ジム 第2幕 裏技? | 紙と格闘中…。

紙と格闘中…。

主に紙工作。時には雑談。
最近は愚痴多めです。
日々ペーパークラフト・プラモデルに悪戦苦闘中。
そんな、頑張るオヤジの成長記録です。
 

とうとう今日は風邪薬が投入されちゃいました。


皆さんも体調にお気を付けくださいね。


今日、薬を飲んだら、生れて初めて猛烈な睡魔が…。


いつも飲んでる市販のものだったんですけど、体質変わったのかなぁ?


なので予定ほど進んでません。


まずはタイトルにある裏技のことですが、なんのことはない物です。


実践されている方も多いのかな?


紙と格闘中…。-こいつの


これで説明しますが、折れ線の入れ方のことです。


普通に折れ線を入れるとインクが取れるんですよね。


そこをタッチアップするんですが、リタッチ技術が無いと残念な結果に。


なので今回試しているのが、コレ。


紙と格闘中…。-裏側


さっきのパーツの裏側です。よく見ると線が見えますね。


そう、裏側に折れ線を付けたら、インクが取れないんじゃないか?


そう思って試してみています。


結果はまずまずです。


さて、組み立てです。


紙と格闘中…。-黒く塗るの?


足の用紙に入っていた笠から組み立て。


裏を黒く塗る代わりに、黒の画用紙を張ってます。


ぶ厚くなったので、のりしろを全カットして裏から別の紙でのり付け。


紙と格闘中…。-旗と笠


で、旗と一緒に完成です。


旗は1つ失敗したので再印刷しないと…。風邪薬が集中力を奪っていったのかなぁ?


紙と格闘中…。-ここまで


これが今日の成果です。


写真、見にくくなっちゃいましたね~。撮影技術も今後の課題です。


両腕まで出来ると思ってましたが、明日の持ち越しです。


明日には完成となるでしょうか、お楽しみに~。