紙と格闘中…。

紙と格闘中…。

主に紙工作。時には雑談。
最近は愚痴多めです。
日々ペーパークラフト・プラモデルに悪戦苦闘中。
そんな、頑張るオヤジの成長記録です。
 

ヌーベルとは… 

フランス語「nouvelle」 新しい~という形容詞 だそうです


ヌーベル・シノワだと、新しい中華料理。油の量を控えた軽めの中華かな?

和食やフレンチの技術なども取り込んだスタイル

ヌーベル・キュイジーヌは現在のフレンチの主流ですね

素材の味を前面に出して、ソースの味を控えめにしたものです

日本の昆布ダシを使われているシェフもたくさんいるそうです

 

ありがたいことに、リンク先がたくさんに。

15個しか表示されていませんので、

一度 ”一覧を見る”をクリック!(リンクあり)


なう は使用しておりません。

フォローされた場合は…

ツール使用者として認定。(笑)




今日は帰りになって頭痛スイッチが…。

駅に行くまでにスイッチオン。

中押し程度だったのですが、電車で強スイッチオンに。(滝汗)

薬を服用する暇も無かったぁ。

蓄熱系っぽかったので、体温を下げる必要が。

ここで判断ミスをしまして、ポカ〇スエットを購入。

そこまで汗が出ることも無く、結局諸々の作業は無しに。

で、22時ごろに頭痛をおしてチャーハンを作って熱いうちに食べたら… 汗が…。

汗が出たらかなり頭痛も収まってきまして、今は光も音も大丈夫な程度まで回復を。

ってことは、紅茶党ですけど帰りに熱いカップコーヒーを選択しておけばかなり楽になったのかも…。

更年期モードですので、冷たい水でも発汗はするんですけどねぇ。

熱いものだと一気に汗になる感じ。

こんなことをしなくても排熱できるヒートシンクが欲しい。

背中に埋め込めればなぁ。(笑)

 

頭痛以外だと、こむら返りのダメージがあった左ふくらはぎは回復。

ただ、気配がずっとある右の方は危ない感じに。

マグネシウムのサプリ、そろそろ無くなりそうな緑パンシ〇ンと一緒に纏めて買おうかな?

10代のころの古傷の左足首は平行線。

これが元凶だと思われるので、ここを何とかしたいとこ。

テープで固めて1週間くらい過ごそうかなぁ。

左腕痛は今日はかなりマシ。

右利きなのでそこまで使わなくても平気ですし。

10~12月のお休みのスケジュール次第ですけど、外回りの代打の時だけ細心の注意をすれば…。

このまま痛みが消えてくれたらいいのに。

 

作業のほうですけど、今日は無し。

予定では、雨が降らない日にグフカスタムの関節への塗装。

パーツ裏が見えるとこもついでにグレーで塗装してもいいのかも。

パーツ裏は、この際アクリジョンを実践投入してマジックリンではみ出したとこを拭き取る方法に…。(悩)

ハンドピースの洗浄等が難しくなるのがなぁ。

水性アクリルは… 最後の光沢のクリアラッカーを吹くので採用できないし。(悩)

水性でUVカットの光沢が出れば完全解決なのに。

高湿度の場合は紙の方を進めていきましょう。

 

次回は… 頭痛次第ですかね。

昼とかから痛いのなら薬の投入で回避できるんですけど。

作業できそうなら塗装か紙の下準備… ですね。

それでは次回もお立ち寄り下さい~。

今日は腰が…。(苦笑)

ふくらはぎの違和感も継続中。

左腕は… 土日で休めたのか微痛。

足首の方が痛かったっすねぇ。

頭痛も軽めで薬は不要。

なのに… スイッチが… 入らない…。(汗)

雑務で精神的なダメージが大きいのが敗因かも。

〆切があってないような感じなのがダメなのかも。

夕方には少しやる気も残っていたのですが、外を見ると黒い雲。

アプリで確認すると… 2~3時間もすると雨マーク。

新しいハンドピースの実験がてらの塗装は断念。

腰やふくらはぎのストレッチを座ったままやっていたら突然の雨が… そこそこの雨量で…。

突然降って10分くらいでピタと止んだんですけど、そこでモチベーションがミニマム。

あとは夕方から酷使され20時過ぎに夕飯終了。

洗い物をして… 今に至るという…。

こういう時は何をやってもダメなので諸々断念しました。

録画番組… もそんなにないし… Web小説を…。

どうか眼精疲労が再発しませんように。(笑)

やっぱり平日の帰宅後の方が家の滞在時間が短いのでダメージが少ないっぽい。

頭痛が重ければ薬も服用するし、そういった面からも快適?

明日から頑張ります。

 

次回は… 頭痛と湿度次第?

腕が痛くなければスパイクアーマーをとがらせてもいいかも。

塗装できそうなら関節パーツへの塗装かな?

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。

今日も昼過ぎから頭痛。

季節の変わり目なのでしかた… じゃなく、左の眼球由来?

眼精疲労か肩こり由来の頭痛でした。(苦笑)

薬も効きにくいし土曜日なので放置。

なので作業も無しとなりました。

しかし… 痛ったぁ~。(苦悶)

テレビも無し、ラジオも無し。

静かな時が過ぎるのみ…。

結局少し読書をして閉店ですね。 

 

さて… 久々にカメムシを見ました。

網戸に張り付いてのが1匹。

GW前とかに1匹見たっきり。

あれだけ大量に発生した数年後。

ほぼほぼいなくなったのは… なぜ?

産卵とかに年単位ってこともないはずなので、理由が知りたいですね~。

適度な量で部屋に侵入さえしなければ全然いいんですけど。

なんでも増え過ぎなのはダメですね… と、積まれているプラモデルを見ながら思うのであった…。

 

次回は頭痛次第?

眼精疲労系は2~3日重い頭痛が残ることもあるので仕方ない。

平日なら確実に服薬している程度だったので…。

〆切目前とかなら迷わず投入なんですけど、来年だから。

昼からは外出もしないので、塗装できそうなら塗装。

無理そうなら紙の方の下準備を進めましょう。

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。