紙と格闘中…。

紙と格闘中…。

主に紙工作。時には雑談。
最近は愚痴多めです。
日々ペーパークラフト・プラモデルに悪戦苦闘中。
そんな、頑張るオヤジの成長記録です。
 

ヌーベルとは… 

フランス語「nouvelle」 新しい~という形容詞 だそうです


ヌーベル・シノワだと、新しい中華料理。油の量を控えた軽めの中華かな?

和食やフレンチの技術なども取り込んだスタイル

ヌーベル・キュイジーヌは現在のフレンチの主流ですね

素材の味を前面に出して、ソースの味を控えめにしたものです

日本の昆布ダシを使われているシェフもたくさんいるそうです

 

ありがたいことに、リンク先がたくさんに。

15個しか表示されていませんので、

一度 ”一覧を見る”をクリック!(リンクあり)


なう は使用しておりません。

フォローされた場合は…

ツール使用者として認定。(笑)




今日は… バタバタっと…。

母が曾孫襲来で疲れたってことで買い物ツアーは無し。

午前中にスーパーに行って食材を買ってきました。

昼は… まあ雑務ですわな…。(笑)

ジジの方は、昨日曾孫が来たからか混乱している感じ。

6時に起きてきたときに朝食を。

で、10時ごろに母が昼用の薬を出しておいたら12時までの間になぜか服用してたみたい。(驚)

昨日まではこんな事なかったんですけどねぇ。

その影響か、今日は夕飯の時の混乱がまあ大変で…。

少しずつ涼しくなってきたので激高のシーズンに突入したのかもしれない。

年末まではまだ長い… 頑張らないと。

 

作業の方は、夕方に時間が出来たので、そこでオレンジパートの塗装を。

感想を待ちましょう。

が、放置してからクリア塗装に進みたかったなぁ。(苦笑)

ここからゴタゴタっとしてあっという間に風呂と夕飯の準備に。

結局夕飯を抜いた状態で20時になって解放されました。

湿度は… 75%ですか、そうですか。

ブースはそのままにしてあったので、恐いですけどクリアでコートっす。

水抜きはダブルでやっているので問題ないと思いたい。

UVカットのクリアカラーは光沢かつや消し。

つや消しでもいいんですけど… 半ツヤにしたいとこなので、ガイアカラーさんの半ツヤを使用。

時間があれば光沢のUVカットクリアーを吹いたんだけどなぁ。

紫外線対策… 出来そうならつや消し吹くかな?

諸々合体させて、クリアコートしやすい状態にして…

こんな感じに。

ダクトは黒とか画像左下の丸いモールド部分はマスキングして白でも良かったなぁ。

時間が全くないし、スミ入れもしないのでこのままです。

半ツヤなのに若干つや消しに寄っている気がする。

シャバシャバ1歩手前まで希釈したんだけど… 溶剤入れ過ぎ?

経験不足なので仕方ない。

大物のバインダーは乾燥させておくスペースが無かったので明日です。

最後の時間帯、アプリで外気湿度を見てみたら78%だった。

溶剤多め… たぶん1:1.3程度の希釈なら行けるのかも。

実験してみたいとこですけど… 実験用の何かを買わなきゃ始まらないっすね。

エントリーグレードの78とか買っておけば良かった。

 

次回は… バインダーへの半ツヤコートを。

出来そうならUVカットのつや消しを吹いて紫外線対策…する?

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。

今日は… 疲れたぁ…。

2歳4ヵ月児、ずっと動くしずっとしゃべってた。

まあ可愛かったのでいいんですけど。

しかし、こちらの体力が持たなかったっす。

体重も増えてきてましたので抱っこも大変。

1人でうちの2階に上がるのが恐いようで、常に抱っこで上り下りを。

どうやらお化けが出てくる何かを観たみたい。

部屋を覗くたびに

「誰かいるかな~?」「いないね~」「電気点けて!」

って。

あと1年もしたら勝手に部屋に入り込んで物色するようになるんだろうなぁ。(笑)

甥っ子、毎回何かを記念品として持って帰ってたなぁ。

チビちゃんもそうなるのかもしれない。

気に入ってもらえる何かを買い溜めしておかないと。

 

作業ですが… 結局お休み。

19時半に帰っていったので、そこからジジの夕飯の準備を。

風呂は洗ってあるので栓をしてスイッチオン。

布団は母が準備して… 20時前に解放されました。

外気湿度は…76%に。

今日はやめておきました。

明日は午前中だけ買い物ツアー。

昼から単独で食材を買いに。

15時には自分の時間… になるのかなぁ。

 

次回は、塗装出来ればオレンジの外装パートへ。

腰部パーツはベースホワイトからですけど。

明日でクリア以外まで… 失敗しないようにしなきゃ。

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。

帰宅後の衝撃の言葉を聞く…

明日、姉家族と姪&ちびちゃんが来るそうな。(驚)

えっと… 貴重な… 土曜日なのに…。

まあ、向こうの都合もありますから仕方ないっす。

ってことで、今日は強行塗装をすることに。

帰宅時の湿度は71%で、着替えて塗装出来る状態にして… 73%になってて意気消沈。

やはり帰宅後は20時までくらいしか塗装できそうにないっすね。

まあ、ドレンキャッチャーもレギュレーターの水抜きもあるし、そうそう水を吹くことは無い。

とはいえ、最後の最後なので… ねぇ。

結局、ベースホワイトの2層目を吹いて終了。

夕飯を急いで… 面倒なので温かいそばに。(横着)

茹でて出汁作って… で終了。(滝汗案件)

塗装後30分くらい経っていたので、気になっている前腕と腰部パーツを確認。

腰部… 傷が…。(苦笑)

さっきまでペーパーを掛けて均して終了。

あとは先日エングレにトライした…

胸部パーツも合体っと。

黒い部分を筆でリタッチしているので荒れてますね。

ここ、つや消し吹いたら少しは気にならなくなるのだろうか。

そんなことより、クリアを吹くところまで進むのだろうか。

さすがに外気湿度75%を超えてるときに光沢やつや消しのクリアコートは恐いなあ。

明日は… 夜からの塗装になりそうなので、何とか腰部以外のオレンジパートを終えたいとこ。

日曜日… は… どうなるか読めないので、クリア吹いて仕上げちゃいたいなぁ。

 

次回は… 小さい怪獣が襲来。

作業的には平日と同じ時間くらいからになるかも。

昼間、湿度55%とかまで下がっっちゃったらそどうしよう。
まあ、運が無いの60%以下になるのは確実かな?

それでは次回もお立ち寄り下さいね~。