いつもご覧くださり、ありがとうございます♬*


今回も振り返っていきます!

DIYで作った家具を写真と共に思い出してみます。


家具のDIYは今のお家に引っ越す前から

好きで時々作っていました𓈒


最初は釘打ちつけで棚や箱を作ったり

L字金具を使ってテーブルとかもチャレンジしました..

使いものにならなかったのもありますけど、

自分でつくるという楽しみは味わえましたよ-♪




引越しが決まってからは、

電動のドリルドライバーを購入して

ちゃんとしっかり使える家具作りに

ハマっていきました ( ⋅֊⋅ )‎و  


目指すインテリアが北欧スタイルということも

この頃からはっきりと意識してましたので、

使用する木材もこだわりたいなぁという思いも𓈒𓂂




築古マンションだからか

造り付けの収納が少なくて..


トイレに棚を付けました𓈒𓂂

かつてはテーブルだったパイン集成材を

解体しての再利用です-

コスト抑えるために棚受けも、端材を活用しました◎


手持ちの材料活用で、材料費は0円!




(テレビ見ないのに..)

テレビボードを作りたいという思いで

週に1回の木工教室に通うことにしました。


初めはトレーニングの意味を込めて

スツールを制作します!

タモ材のスツール


ホゾ組という加工方法で作っています𓈒𓂂

とても頑丈なつくりのスツールができました


この後、細かな加工も学ぶために

ジュエリーボックスを制作してから-

やっと自由制作に移ることが出来ました◎




テレビボードが作りたかったので

いきなりの大物に挑戦です!

材料はナラ無垢材を購入

約5万円程度かかりました。


まずは幅方向に4枚はぎをしてから

組み立てに必要な加工をしていきます𓈒𓂂

こだわりのポイントは、接合部分に組み手を

採用して強度を上げつつデザインとして楽しめる工夫をしました ♬


高級な家具に使われる木材って

重くて硬いのが特徴かと思ってしまいますが.

ナラ材もしかりで、教室の先生や先輩方に

助けてもらいながら半年かけて出来上がりです!


ナラ材またはオーク材のテレビボードが

欲しかったけど既製品では大型のものが多く

予算オーバーなものばかりでしたので、

コンパクトサイズの脚もしっかり長めの

北欧スタイルなテレビボードができて大満足でした-⭐︎



ベランダには2台並んだエアコン室外機の

カバー兼カウンターテーブルをDIY


通気の窓にはバーベキュー網を使用。

こだわりポイントは前後の脚の長さを

ベランダ床の勾配に合わせてカットし

天板が水平になるように作りました𓂃𓈒𓏸  


鉢カバーのボックスや

エアコンの配管を隠す板壁も作りました。


ここでよくお昼ご飯食べたり

おやつ食べたりとかこの頃はよくしてました⭐︎



和室を寝室にしています。

押入れしかないためオープンクローゼットをつくりました!

はじめは大型のハンガーラックを置いていましたが、ベッドの横に家具は防災上よろしくない為撤去。


壁に取り付けのオープンクローゼットに◎

上棚には当たっても怪我しない程度の物を置いています。


この時には、白塗りしている整理タンスも

手放しました-

寝室や子供部屋には、背の高い家具はなるべく

置かないようにできるといいですね◎

転倒防止対策を施したとしても、

想定を超えてくるものと思って極力避けていただきたい!とDIYとは関係ないかもですが..

ここでお願いしておきます。




木工教室で作ったサイドテーブル

3本脚に憧れて作りました𓈒𓂂𓏸 


また円形の天板を作りましたが

四角い材料から円形を切り出すため

けっこうな端材が出るんですね-


円形の贅沢さを思い知りました◎

脚は2枚ホゾ組で角度のある接合は

難しかったです..( ⚆ ⚆ )


カンナで削る作業は時間かかるものの

すごく楽しくなってきました♪




足場板古材のテーブル

こちらは簡単な組み立てです。


脚はIKEAで購入したものをリメイクペイント

アイアン調にしました⭐︎


既製品の脚を使うだけでめちゃくちゃ簡単に◎

ディスプレイや収納にも活躍♪




テレビボードに合わせてナラ材で

オットマンを作りました★


大量のホゾ穴加工〜

木工教室には様々な機械があるので

何でもやってみようという勇気が湧いて

このデザインで作ってみました!


無垢材で作る家具は、木目の美しさが

やっぱり格別と思います⭐︎

特に木口面(切断面のことです)がお気に入り♪

丸みのあるカタチを追求したくなります-


長く使いたい家具は材料にも凝ってみたら

すごくDIYも楽しくなっていきます

木工教室は作りたかった家具を作り終えたため

通うのを終わりにしました。




キッチンの壁面に収納をDIY

ディッシュラックとボックス型の収納を

パイン集成材をホワイトペイントして作りました!


ペンキで塗装したいものは、扱いやすく

手に入れやすい集成材を活用します𓈒𓂂


ボックス型にすると置けるスペースが増えます

また一部分につけた背板に穴あけ

ネジとアンカーを使い壁に取り付けています◎





ベランダ用に、足場板古材のベンチ

IKEAのスツールの脚を使って簡単リメイク♪


組み立て式の家具を使って

リメイクするのもまた面白いですね◎


飽きたら変えていくというスタイルこそ

DIYを楽しんで取り入れられることだと考えます。


スツールサイズだから、狭いベランダでも何とか置けましたよ-





こちらはかつて作った物を解体して

また別のものを作るシリーズです!


フラワースタンド、花台です◎

水はけが良いように中央に隙間を開けました

屋内で撮ってますがベランダ用です


ベランダの床に敷いたタイルと同じ色にペイントしました。

同じ塗料を使えば既製品も自作品も

シリーズ化できるのが面白いです ♬*




ありがとうございます★

DIY本に掲載いただいたこともありました‼︎


自宅での撮影はあたふた ..

それ以上に当日DIYで作品を作るという

作業中の写真も撮っていただきました〜


その時に作ったのがキッチンにある

ディッシュラックとなります♪


表紙の右隅に載せていただいたシェルフにて

献本の記念撮影です◎




できるだけコストを抑えてブックシェルフをDIY


息子氏リクエストのコミック用の本棚です♪

パイン集成材を使った簡単組み立て。

ネジで留めたいがために

デザインに見せかけての縦の仕切り板を

ずらして取り付けしております◎


奥行きは最小限にとどめ

幅は置きたい窓の下にぴったりサイズで制作⭐︎

収納家具こそDIYして、限られたスペース内で

最大限の収納を実現したいですね!




キッチンの凹みスペースに棚板を取り付け

テープライトも点灯できるように★


凹んでいて目立ちにくいので

雑多なものをギュッと収納エリアとしました。

足元には将来的には重量物も置けるように

以前作ったディスプレイテーブルを短くして設置


狭いキッチンの収納力を少しずつ上げております⤴︎



まとめ*

DIYでつくる家具は大きく分類すると

2つに分かれると思います⭐︎

魅せる家具と収納の家具


魅せる方は、好みの素材や仕上げなど

とことんこだわりを詰め込んだ家具◎

材料費はかかりますが同等の既製品と比べると安価に。

また、世界にひとつだけの家具は宝物です★


収納に特化した家具は、

スペースや用途に合わせて

ぴったりのものが作れるので、

使い勝手が良く暮らしやすくなります♪


もちろんその両方を取り入れた我が家で言うと

オーク材で作ったオープンシェルフのような

家具もありです-


以上、ご紹介しましたDIYについて詳しくは

当時の記事のリンクを並べておきますね ♬


最後までお付き合いいただき

ありがとうございました♡