月に一度、さくら学園保育園の0~1歳児クラス、1~2歳児クラス、そして、さくら学園保育園内にある子育て支援センターチェリークラブで、わらべうたでお世話になっております。
 
明後日は七夕です。
きょうも心は♪たなばたまつり~♪

 

今日は、保育室、0歳児クラスでも、1歳児クラスでも、チェリークラブでも、ひたすらうたいました。

0歳児さんは、うちわをわたして自由に振ってもらい、

1歳児さんは、人数が多いので、膝を叩いたり、手を叩いたり、手を盆踊り風にあげたり。

やってもやらなくても、ひたすらうたって楽しみます。

チェリークラブさんは、親子参加なので、まずは座って練習した後

丸く輪になって、みんなうちわを手に持って、盆踊り風にテキトーに踊ります。

この「テキトー」ってところが最高です。

なんとなく輪になってぐるぐるまわるだけで、日本人のお祭り好きの血が騒ぎます✨

そして、ぐるぐる回っていると、歩ける子どもはなんとなく一緒についてきて、なんとなく踊ってくれるんです。この姿がかわいいのですよね~歩く

過去のお子様の「この子がかわいかった」「あの子がかわいかった」を思い描いて、『今年もやるぞぉ』と燃えてしまいます。

 

今日印象的だったのがメルヘンクーゲル。この音を鳴らしたら、どのお部屋でも、子どもたちがはっと耳を澄ませる様子が見受けられました。

 

古代ケルト民族の原始的なオルゴールだそうです。

 

いろいろな会社からいろいろな大きさのものが出ています。

 

しゃらしゃらしゃら~ん、という静かな音がします。何の音でもないので、時により、風になったり、雪になったり、星になったり、想像次第で何の音にもなりえます。だれもがきれいだなあ、聴いていたいなあ、と思う、優しい音色です。

 

大きな布をみんなで持ち、その中にこのボールを転がすと、あちこち転がりながらきれいな音を響かせる、そんな遊びもできることを、今調べて知りました。素敵ですね、ぜひやってみたいです。

 

チェリークラブ ほんじつのうた
♪どうだほしゃしずめ♪ささにたんざく♪どのこがよいこ♪おふねがぎっちらこ♪とうきょうと♪あんまんだぶり♪いちばんぼし♪いっちくたっちく♪てんきになあれなあれよ♪えんやらもものき♪さよならあんころもち

 

音譜Point音譜

今日のお気に入りのうたを思い出す→YouTubeで探す(「最初の歌詞 安永 わらべうた」ぐらいの掛け合わせで出てくると思います)→夜中に必死で覚える→昼間、母の声で一緒に遊ぶ→子どもが喜ぶ→子どもが自然にうたう→思わず母もそれに合わせて遊んであげる→子どもが喜ぶ→親も楽しくなる→子育てが楽になる→わらべうたで楽しい生活を!

 

私のわらべうたのチャンネルはこちら☟

 

次のチェリークラブは7/5(金)です!

11:00~11:30。5月下旬より申し込み受付開始。詳細はチェリークラブHPを参照してください。

チェリークラブでのわらべうたは事前申し込みが必要ですが、無料です。広々とした明るい室内。大きな窓からは筑波山が見え、快適に遊べます。ぜひ遊びに、そして、わらべうたをしに来てね!