今日は、吾妻幼稚園へと向かいます。

今回と、秋、2回、お邪魔することになっています。

先週は、手代木南幼稚園の3歳児さんと遊びましたが、まだ集団遊びは難しいかなあ、と思い、それぞれで楽しむうたを用意しました。

 

今回は、4歳児さんのクラス14人、5歳児さんのクラス16人です。各学年ごとに行いました。

前回の手代木南幼稚園より学年が上なので、そろそろ集団遊びができるかな?


4歳児さんは易しめのうた、5歳児さんは、本格的に!

とんとんやかたの大人のための勉強会がなくなってしまって久しいので、

遊びたい心がうずいています。そうだ!この子たちに遊んでもらおう~ラブ

 

みんなで遊ぶためには、まず丸く輪になって、手をつなげなければ何事もできません。

 

 

新型コロナが流行ってから、生活様式も一変し、子どもたち同士の触れ合いも少なくなったに違いありません。

コロナ禍以前にはスムーズにできた♪まるくなれ♪ができないのは、果たして、まだ幼稚園に入ってまもなくで団体遊びができないからなのか?それともコロナの負の遺産なのか??

まずは、きれいな丸を作るのに苦労しました。

丸ができないと、せっかく「鬼ごっこは楽しんでもらえるかな?」と用意していた♪もぐらどん♪までたどりつけません💦

根気よく、あきらめないで、行っているうちに、ようやく丸い輪が作れるようになりました。

 

4歳児さんとのメインの遊びは、♪もぐらどん♪

輪の中でもぐらさんが寝て、みんなに起こされると、追いかけっこで次のもぐらさんを捕まえる。

単純な遊びなのですが、中のもぐらさん=鬼=つかまえる

というのが分かりにくいようでした。

つくんこの子は、3歳児後半だとわかるので、遊びなれていないとわからないのかな、と勉強になりました。


やっているうちになんとか形になって、

40分間終わるころには、きちんと丸い輪が作れるようになったので、私も達成感があり、嬉しかったです。

 

5歳児クラスのメインは♪からすかずのこ♪

このうたって、中毒性があるんですよね~♪

そして、この動画でなくて、本当の遊びはとっても面白いので、

今日のクラスは男の子が大半だったのですが、すぐに夢中になってくれました。

この遊びは、いろいろな遊びが複合されているので難しいです。

まずは丸く輪になり手をつなげること。

そして、拍を感じて、♪かっぱのこ♪でお尻を叩けること。

最後は前の人の肩につながって歩けること。

 

子どもたちは知っています。

楽しい遊びは、ルールを守ってこそ。

こちらもゆっくり根気よく遊んだら、ノリノリで大きな声を出して、みんなで楽しく。何回か繰り返すうちに、自分たちだけでもできるように💛


そして、終了後、みんながホールからお部屋に戻るときには♪からすかずのこ♪と、大きな声で、自発的にうたう声が聞こえてきました。このうたがみんなのお気に入りになって、折に触れて、この遊びを楽しんでくれるといいなあ

 

【4歳児】

♪まるくなれ♪くものおばさん♪もぐらどんの♪つくろうつくろう♪めんめんたまぐら♪かえろかえろ♪いっちくたっちく♪さよならあんころもち

詩「でたりひっこんだり」かたつむりでんきち のはらうたⅠより
 
【5歳児】

♪まるくなれ♪くものおばさん♪こまんか♪うみだよかわだよ♪からすかずのこ

♪いっちくたっちく♪さよならんころもち

詩「かっぱ」谷川俊太郎

 

きょうも楽しく、しかも勉強になりました。

根気よく教えれば、少し難しいうたもできるようになる、というのが分かりました。

また幼稚園では頑張ってみたいと思います。

 

いつでもどこでもだれとでも!また遊んでください。