サンコーテクノプラザ南流山児童センターで「ながれやまわらべうた♪ともの会」。

4月から始めていますが、今日は呼び込みなしで、程よい人数で遊べました。

 

連日、暑い日が続きます。そんな時には水!川!海!

 

まずはお洗濯から。表側も裏側も丁寧に洗いましょう。振り洗いも大好きですよ。

 

ついでにみんなのお顔も洗っておきます。

 

きれいになったら、海へお散歩へ。お舟をこいだら

 

お魚になって、海を泳ぐぞ!

大人数でやる遊びなので、動画化はしていないのですが、

♪うみだよかわだよ♪に載せて、本来はみんなで手をつないで、つながり歩きします。

渦になっていくと、だんだんみんなのお顔が寄ってきて楽しい~。

小さいお子様だと手をつないで歩くことがまだ難しいので、今日は、おんぶしてもらって、跳ねながらみんなで連なりました。

前の人の背中をしっかりついて泳いでいくと・・・・・・最後にはみんなくっついて、顔が寄って、ぐるぐる回る輪はどんどん小さくなるので、目が回って倒れそう~。

波の渦をほどくときにも、しっかり前の人の背中にくっついてほどいていくと、いつの間にか元の円に戻っています。

このような遊びは大勢でないとできないので楽しさ倍増です。

 

そして、同じうたで今度は動画のように大きな布の上でお魚を泳がせました。

ひとしきり魚を跳ねさせたら、みんなは海に潜りこみました。大きな波を頭に受けて、楽しそう。

 

最後は、かれいを釣って、焼いて、食べました。

 

夏の一連の遊びは楽しくて、毎年つくんこ♪わらべうたでは楽しみにしていましたが、流山でもできるなんて。昨日も今日も、メンバーが違うと反応も違うのでとっても楽しいです。

ぜひまた遊びに来てね!

 

ほんじつのうた

♪ととけっこう♪ももやももや♪おでこさんをまいて♪こまんか♪おふねがぎっちらこ♪うみだよかわだよ♪ももやももや♪うみだよかわだよ♪かれっこやいて♪いっちくたっちく♪♪さよならあんころもち

 

音譜Point音譜

今日のお気に入りのうたを思い出す→YouTubeで探す(「最初の歌詞 安永 わらべうた」ぐらいの掛け合わせで出てくると思います)→夜中に必死で覚える→昼間、母の声で一緒に遊ぶ→子どもが喜ぶ→子どもが自然にうたう→思わず母もそれに合わせて遊んであげる→子どもが喜ぶ→親も楽しくなる→子育てが楽になる→わらべうたで楽しい生活を!

 

私のわらべうたのチャンネルはこちら☟

 

【ながれやまわらべうた♪ともの会】今後の予定

8/18(金)、9/15(金)、10/20(金)
11:10~11:40 流山市サンコーテクノプラザ南流山児童センター2階 会議室(2)

(開場11:00~、11:55閉場)先着16組+α
事前申し込み不要、参加無料。どなたでもお気軽に。動きやすい服装でお越しください。

※ご希望の方には100円にて、その日うたったわらべうた(QRコード音源付き)を配布。


お問い合わせは

LINE公式アカウント『ながれやまわらべうた♪ともの会』に友だち追加していただくと、活動日のお知らせが届きます。

友だち追加