つくんこ♪わらべうたを3月に卒業したお友達からは「祝日もやってね~、来るからね~!」と言われていました。でも、きっと忘れてるだろうな~、今日はいったい誰が来てくれるのかなあ、と思いながら現地へと向かいました。
というのも、事前に、つくば市子育てカレンダーやこのブログ、ツイッター、フェイスブックでお知らせしたにも関わらず、事前申し込みはゼロ!お恥ずかしいです。これじゃあ、つくんこ♪わらべうたの会員も、増えるわけないですね。
不安を抱えながら青いビニールシートを広げていると、懐かしい顔ぶれが次々に到着。
忘れずに今日来てくれて、しかも、ご家族みんなで来てくださり、涙が出そうになりました。
お天気の良い祝日に、わざわざお越しくださった皆様に心より感謝を申し上げます。
今日は、いつも通りの懐かしいプログラムで行いました。
いつもと同じことをするのですが、みんな、大きくなっているので、できることが増えたり、より高度になっていたり、反応がより子どもっぽくなっていたり。この感じがたまりません~。
今日は、とうちゃんかあちゃんが一緒だったので、お父様お母様あってのみんなのかわいさなのだ、と感謝の気持ちを込めて
みんな、リラックスして、本当に良いお顔をしていました。
今日はよいお日和だったので、中央公園もたくさんの人でにぎわっていました。
そんな中でも、つくんこ♪わらべうたも大きな輪になり、しかもお父様お母様も一緒になってねずみになったり、ねこになったりしてくれるという、なんとも温かい時間を一緒に過ごさせていただき、私は本当に幸せでした。
次の祝日は~?と聞かれて調べたら、2/23(木)天皇誕生日でした。1年の中で一番寒い日なんじゃないでしょうか?お天気が良ければまた集まりたい、とありがたいリクエストを頂戴いたしましたので、2/23も開催したいと思います。「じゃあ、このうたでしのごうね」と、うたってくださいました。このうたで始めましょうね!
では、次回祝日のお知らせです。お時間ございましたら、また元気な顔を見せてくださいませ。
冬の寒さを色で表現してみました。この色でいいかなあ。簡単に変えられるのでいいです。
さて
つくんこ♪わらべうたでは、一緒に遊んでくれる仲間を大募集しております。
うたは、毎回おなじみのうたをうたうほか、春夏秋冬、季節に合わせてご用意しています。
毎年同じうたで遊んでいるので、反応がどんどん変わり、お子様の成長がわかりやすいです。
1歳未満の方は、親が楽しむ気持ちで。
その後は、できるようになることが増えてきます。お子様の成長に対して実感がわくことでしょう。
つくんこ♪わらべうたで、心のアルバムを増やしていきませんか。
ほんじつのうた♪ととけっこう♪まるくなれ♪つくろうつくろう♪だいこんつけ♪うまはとしとし♪ゆすらんかすらん♪さるのこしかけ♪いっぴきちゅう♪たまりやたまりや♪うちのうらの♪ひとつひよこが♪どどっこやがいん♪いっちくたっちく♪ここはとうちゃん♪さよならあんころもち♪
ほんじつの出し物
「ふたりのあさごはん」おはなしのろうそく16
「くまさんのおでかけ」中川李枝子

