今日の予報は、曇り時々雨だったのに、つくば駅を降りたらなんとどしゃ降り!小さな折り畳み傘しかもっていなかったので、児童館に着くまでにびちょびちょになってしまいました。
先週突然の雨に見舞われ、十分に遊べなかったので、もう一度、9月のうたもやりました。新米の季節、嬉しいもんね!もみすりおかた、こめこめこっちへこう、ぎっちょぎっちょ、おせんべやけたかな。おかあさんと触れ合って楽しいうたがたくさんあります。
そして、いよいよ秋らしくなってきたので、秋のうたも。♪かりかりわたれ♪でかりになってつながってみんなで飛んだり、♪さるのこしかけめたかけろ♪できのこに座ったり。さるのこしかけは、大きくて硬いきのこなんですって。おかあさんのおひざに乗って、うまはとしとしのように遊んでもよいし、ひとりで歩いて座っても楽しいし、大きい子だと電気椅子を作って、そこに次々に座っていく、という遊びも。ほかにも大きい子だったら、椅子取りゲームみたいにして遊んでもとっても楽しいです。
ほかにも、どんぐり、ねずみなど、秋を楽しむうたをこれからたくさんうたっていきましょう!

ほんじつのうた♪いっちくたっちく♪ととけっこう♪つくんこするもの♪つくろうつくろう♪だいこんつけ♪うまはとしとし♪もみすりおかた♪こめこめこっちへこう♪ぎっちょぎっちょ♪おせんべやけたかな♪いちり♪かりかりわたれ♪さるのこしかけひとつひよこが♪いっぴきちゅう♪ねずみねずみどこいきゃ♪めんめんすうすう♪さよならあんころもち
ほんじつのえほん
・「かささしてあげるね」はせがわせつこ文・にしまきかやこ絵(福音館書店)
・「もこ もこもこ」たにかわしゅんたろう 文・もとながさだまさ 絵
赤ちゃんにも大人気の音遊びの絵本。よーく見て、笑ったりしますね。私は読み聞かせはちょっと苦手。でも、その通りに読めばいいのかな?
元永定正さんといえば「ころころころ」「もけらもけら」「がちゃがちゃどんどん」などたくさんあります。お子様と一緒にたのしく声に出してみてください。
奥様の中辻悦子さんも絵本を出しています。「まるまる」(福音館書店)など。私はこの絵本も大好き。