今朝は北海道胆振東部地震のニュースから始まりました。想像もつかない大混乱、軽々しくコメントのしようもありませんが、ご実家、親戚、お友達などいらっしゃると特に心配なことと思います。心よりお見舞い申し上げます。

夏休み明け、久しぶりの中央公園は、暑いですが時折気持ちの良い風が吹いてきて、確実に秋へと季節が巡っているのを感じました。
久しぶりに♪ととけっこう♪と、みんなとあいさつするぶたの5本指人形。
♪つくろうつくろう♪で作るおいしいおにぎり。
お散歩はまず、お母さんの背中の♪うまはとしとし♪から。
流れるようにいつものわらべうたをうたった後は、季節のうたを楽しみました。
今日は、初めての小さなお友達も遊びに来てくださいました。
つくんこは、青い空と緑の芝生のある公園で、気持ちよく走りながら活動しているのでほぼ抱っこの状態でしたが、みんな一生懸命見てくれて、かわいかったなあ。こうやって、わらべうたが少しずつしみこんでくれるといいなあ。
子どもは、どんどん成長します。昨日できなかったことが今日できて、1か月前できなかったことがいつのまにかできるようになって、1年前から見るととっても成長しています。どうぞ、長い目で見て、参加できるところから参加して、お母さんもお子様も、少しずつ楽しんでいただけたら嬉しいです。
本日のうた♪ととけっこう♪つくんこするもの♪ととけっこう♪だいこんつけ♪うまはとしとし♪きりすちょん♪どんどんばしわたれ♪いちばちとまった♪もどろうもどろう♪ひとつひよこが♪ももやももや♪こまんかこまんか♪おふねがぎっちらこ怨峰いちりにり♪ねずみねずみ♪さよならあんころもち
本日のえほん「おさるのかくれんぼ」いとうひろし
いろうひろしさんの作品は、ほんわかしていて、大人も読んで楽しいです。
このほか、「ルラルさんのにわ」をはじめとするルラルさんシリーズも大好き。
少し前に、細江幸世さんという翻訳者の講演会を拝聴してとても感動したのですが、実はいとうひろしさんの奥様だった、とわかり納得。こんな両親に育ったお子様は、きっとのびのび丸ごと受け止められて育ったんだろうなあ。もうお子様、大きいみたいです。