時間をかけて届けるステキ | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

数年前に買った切手。

すっごくかわいくって使うのがもったいない。


そうやっているうちに

手紙は80円から82円になってしまった。

仕事で切手を使う機会が多いので

人よりは 切手を眺めている枚数は多いのですが

この切手は すっごーーく気に入っていて使えない。

今は あたりまえにメール。

いや、メールって事も古いのか。

ライン、だもんね(;´・ω・)

写メ、も古いんだってね。。。

今はインスタだ、ってテレビで見て

「あぁ。。私はどんどん古い女になっていってるのね。。」

と。


新しいもの 便利なもの 進化するもの 流行りもの。


でも

 少し不便でも

手紙はなくなって欲しくないな。。。

ちょっとずつ切手も値上がりしてるんだけど

「82円で全国どこにでも

いろんな人の手に渡りながら

宛名の君だけに届く文字」

そう思うと

なんか手紙って素敵だな、って思ったり。


手紙、最後にもらったのはいつだったっけ。。。

あ!、、確か、、20歳の頃。

一人暮らしをしているマンションの届いたラブレター。

同い年の別の学校の人だった。

どうやって私の住所を知ったのかなぁ。。。。

お断りするにも 電話番号しか書いてなくって。

断るのにこちらから電話って、どうも気が引ける。

逆の立場になると

電話がくる、って事は OKなのかも♪ と

期待をさせてしまうだろうし。


ラブレターをもらって

うれしい、というより

どうしていいのかわからずに

返事を書くために

私が必死に友達に聞きまわって

彼の住所をようやくゲットして返事を書いた記憶が。。。(笑

誰でもそうだけど、

電話番号は知って(覚えて)いても

住所を覚えている、って人はいないじゃない?

だから ○○くんの住所を知りたい、と言う

私の行動を不思議がられたし。

(電話番号ならわかるから住所知りたかったら電話して聞けば?って言われることが多かったもの)

彼はとてもシャイでまじめな人だったから

勇気を出して 手紙を書いたんだろう、と思ったので

彼からラブレターが来た事は誰にも言ってなかったし

手紙を書いた その気持ちを思うと無下にはできなくって。

でも 正直

「手紙じゃなくて電話で告白してほしかった」と。

あ、「手紙ってステキ♪」って事を書いてるので

最後に台無しなエピソードだな。。。。

いや、手紙を書くときは自分の住所もちゃんと書きましょう♪

って事でいいのか♪(笑


23日はふみの日です







via あのね。
Your own website,
Ameba Ownd