私、絵本が大好きで。
読むのも買うのも大好き。
今回は 北海道の甥っ子に。
去年弟が生まれてお兄ちゃんになった&来年小学生になるので、、、
と あれこれと検索してチョイスしたのがこれら。
「たべてあげる」は 怖いとかあれこれマイナスな評価があったけど
私は好きだけどなぁ。。。
どれもこれも人気がある本なのか取り寄せで日数がかかった。
たべてあげる、が10日ぐらい ないのかなぁ、、と思ったけど無事届いてよかった^^
注文していつもはすぐに届くんだけど
取り寄せが多かったので全部バラバラに届いた。
全部楽天ブックスで買ったけど
梱包、発送方法が全部バラバラだった(笑
何気に注文して何気に受け取ってたけど
梱包方法にも色んなバリエーションがあるんだなぁ、、と関心w
私は絵本だ大好きだし
(安いものではないので)もらうと嬉しいんだけど
プレゼントするのは迷惑なのかなぁ、、とか案外気を遣う。
気に入ってくれるか心配だし
読んであげなくちゃいけなくなるし
知ってる(読んだことある)のだと嬉しさも半減するし。。。
でもどうしても おもちゃとかより
絵本をあげたくなるんだよなぁ。。。
ちなみに今まで送って喜ばれたのは↑このふたつ。
絵本って
例えばくだらなかったり
内容がたいして無くっても
親子で一緒に読んで楽しめたり
話が弾んだりするのでいいと思うんだよなぁ。。。
あぁ。。。貧乏なのに、、貧乏なのにぃ、、、
好きな事(もの)には財布の紐がゆる~くなるというか
財布がパッカーーンと開いた状態になってしまう。。。(´ー`)
大人になっても絵本をかなり買っていて。
絵がキレイで買ったり
勢いで買ったり、、、
ふと思い出して
絵本棚を見て
たまに眺めて見たり。
小説と違って
頭が疲れてる時にも時間がかからずサクッと読める。
絵にも癒されるし^^
ぶたばあちゃん、わすれられないおくりもの、
おじいちゃんがおばけになったわけ、
この3つは「死」を題材としてるお話なのですが。
どれも優しく心に残るお話なので大好きなのでおすすめです^^
おじいちゃんがおばけになったわけ [ キム・フォップス・オーカソン ]
ちょっと前に流行った ママがおばけになっちゃった、を読んでも
「あ。。なんか、、(似てる)なぁ。。」と言うか、、
感動のゴリ押しみたいに感じてしまって、、
ちょっと私にはお腹いっぱいというか、、感動が薄かったかも、、、。
外国の絵本ってそこらへんがすごく優しいんだよなぁ。。。
翻訳する人のニュアンスがいいからなのかなぁ。。