ちょうちん ランタン | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

あれからもう18年。


つい昨日の事みたいに感じるのに。


何かあるたびに 防災意識をちゃんともたなくちゃ、と


ハっとする。


食べ物は常に冷凍庫にたくさんストックあるし


停電になった時にはクーラーボックスに入れようと思って


クーラーボックスも大きなものを購入したし。


ここまで大きくないけど、、イグルーのかなり大きいヤツを


一万円ぐらいで買ったの。


キャスターがついてるから大きくても一人で運べるし。

水も常に安いときにストックしてあるし、、、、。


あとライトはこれを買った^^


いつもはツクのお散歩に使ってるんだけど


電池が必要ないから軽いし


手回しタイプのものより(充電はブンブン振り回すだけなので)ラクチンだし


すごく重宝してます。


常に玄関に置いてあるけど、便利だなーって思うのでお勧め!


あと 停電の時は 部屋の明かりにローソクを使ってたのですが


コンパクトなこれ、すごくいいな、、と。

ちょうちんなので ジャバラの部分が縮んでコンパクトになるの。


うーん、、 電池だから長くは持たないか。。。


電池って最近考えてしまう。


あ、でもエネループ使えばいいのか。


前から悩んでたコレがやっぱり一番灯りにはいいかなぁ。。


充電式だし 


停電時、部屋にこれひとつあるとかなり違うだろうなぁ。


ローソクは危ないモンね。



311の震災後 案外私あれこれ買ってるなあ。。。


これも買ったし。。。(笑)



ジップロックのセットも



あと、ゴミ袋にもなるし ものを入れるのにも 雨具にも

あっても困らないので ひも付きの袋も買った!(笑)



こうやって考えると、、あれこれ買ったなぁ。。。


万が一の備えのもの それって使わないに越した事はない。


だから 使わずに済んだ、と 有難く思いながら


いざという時にちゃんとつかえる状態であるかちゃんとチェックしていこう。


まずは 非常食 の 賞味期限チェックだわ!