反省といい訳 | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

仕事で かなりのミスをした従業員がいて。


アホ部長が 始末書とか 報告書を、と言っていた。


その書類を持ってきていたときに説明をしていたんだけど


なんというか、 今時の人 というか


責任感のない人というか


反省 みたいな 言葉 は いい訳にしか聞こえない。


自分なりに反省してます と言った彼の言葉に 


ん? と 思ったり。


こう思った、こうしたらよかった、そうしたつもりだった、


でも結果こうなった スミマセン、かなり凹みました、反省しました、だ。



そうじゃなくて。


原因は?


ちゃんと考えて行動した?


怒られたら ミスったから 反省してみせてるだけじゃない?


そんな印象を受けた。



もう中堅クラスの人なのだから


しっかりしようよ、と なんだかなぁ、、と思った。


まぁ、言葉がヘタな人だから伝わりにくい、って事もあるんだろうけど。。。