うちには子供がいないので
ご近所との接点がないというか。
どこも 共働きだし
休日も居なかったり
あまり会うこともないし。。。。
回覧板はポストに入ってるし。
町内会費を集めにきた その年の班長さんと年に数回会う程度。
(班長は毎年持ち回りで。私はここに住んでから2回班長をしたんだけど)
もちまわり、ってすごくいいと思う。
班長にならなくちゃわからない事ってたくさんあるし。
その苦労がわかれば文句も言えないし、自然に協力できたりするじゃない?
今年の班長は ずっと 町内活動をしてなかった人で。
今年初めて班長になったAさんち。
うちの町内は 年に2回(春、秋)のゴミ拾い(町内清掃)と
お盆前に草刈があるの。
大きな行事はそんなもので。
かなーり めんどくさいなぁ、、と思いつつ
しゃあないなぁ、、って感じで出ているんだけど。
実は 班ごとの清掃活動ってそのほかにもあって。
でも めんどくさいから うちの班は廃止にした。
私が廃止したんだけど(笑)
熱心にちゃんとお掃除とかしてる班もあるんだけど
みんな共働きだし、日曜日朝からそんな活動はちょっとめんどくさい。
だから自分が班長の時に
町内清掃のチラシを配りつつ どう思うか聞いて回って
班ごとの清掃活動は 各自で自分の家の周りを掃除する、という事に決めた。
それからは 班ごとの活動の時は
「○月○日は町内清掃があるので周りの班の迷惑にならないように
ちゃんと各自で掃除はしましょうねー」とふれまわるだけにした。
みんなにとって楽な事は浸透しやすいので
それからは毎年 「今年もそうしますから 各自よろしくお願いします。」と
班長が回覧の時に申し送りをする程度だったんだけど。
なんせ、今年の班長は そんな活動に今まで一切出てなかった人だから。
チラシが回ってきた。
「○月○日(土) 町内清掃です。朝6時集合ですのでよろしくお願いします。」
と。
んー?今までこんな事あったっけ。。。? と 一瞬思った(笑)
そしたら旦那様が
今までは暗黙の了解で各自やってたじゃんー。
Aさんって今まで何も参加してないからわかんないんじゃないの? と。
案内が来たからには出ない訳にはいかないわね。。。。(涙
そして こんなのって性格だよなぁ、、って思ったり。
私なら わかんない事は 近所に聞いて回るし。
初めて班長をやった時だって、前年班長をやった人からあれこれ聞いもの。
誰かに聞いたのなら 毎年各自で清掃だよ、って絶対教えてるはずだもの。。。。
初めての班長だから 張り切ってるのか ちゃんとしなくちゃ、と思っているのかわかんないんだけど
でもさ、
私なら 周りの迷惑にならない範囲で省く事は省いてきた。
赤十字の赤い羽根募金も 私は集めなかった(爆)
だって、募金でしょ? 強制じゃないでしょ?
それを去年500円だったからそれ以上、って言うのもイヤだったし
町内で募金金額競ってるのもしゃくにさわったから。
回覧まわす時に
赤い羽根募金きてますけど募金しますかー?と聞いて回った。
みんな「出さなくちゃだめなんだよね。。。?」と言うので
別に私は班長だから出すけど 強制じゃないのでイヤならいいですよー、と言うと
えっ?強制じゃないの?じゃあ募金しなくていい?すっごく助かるー^^
と、みんな嬉しそうだったし(爆)
これは 私が班長だから出来る事で。
確かに集金を会計にもっていくと ○班少ないですね?なんで? と 責められる。
だって、強制じゃないでしょ。みんな生活大変なんです、、と
私も角が立たないようにやんわりと謝るんだけど。
募金したくない訳じゃなくて
募金を強制するような体制がイヤなのですよ。
募金って善意でしょ?
あ、、、話が脱線しちゃったわ。。。。
そんな感じで 今は 朝早くからゴミ拾いめんどくさーい、とダダをこねてる感じです(笑)