この土日はキッズレースのサポートです








今朝、自宅を出て、静岡県富士宮市にある白糸スピードランドへ来る途中




高速道路で渋滞にハマったんですよ




土曜だから、仕事のクルマと遊びのクルマが合わさるから混雑しますよね




ふと 思ったのですが




この状態って、もしかしてワンネスとか共同創造と同じことぢゃないかと




ここには、それぞれの目的の場所を目指している人たちがいて




いろいろ違った考えや、違う気持ち




急いでる人、急いでいない人




トラックだったり、乗用車、雨なのにバイクもいる




車線を変えてみたり、戻ったりする人




高速を降りてしまう人もいれば、トータルで考えて降りない選択をする人もいる




余裕のある人、ない人




歌を歌っている人もいるかもしれない




こんなにたくさんのクルマ(考え)がいても、ぶつからずに、ちょっとずつ前進している




譲ったり、譲られたり、中には譲らない人もいるけど




みんなが一緒にゴールへ向けて流れていく様は




ワタシには共同創造に見えたわー




この中で、自分はどんなふうに振る舞うのか




そんなことを考えながら運転していると




ちょっとした動きでも周りに影響するよな




逆に誰かの動きでも影響あるなと思ったんですよねー




ということは、普段、誰かの影響なんて受けていないと思ってだけど

知らず知らずのうちに受けてるんだなと




なんか、渋滞で気づかされた出来事でしたびっくり